
コメント

優龍
二人なら
余裕とは思います
もちろん
ノアやボクシーとは
使い勝手は悪いとは思いますが。

ママリ
3歳0歳いてハリアー乗ってます🙌🏻正直ファミリーカーとしては向いてません😂💦でも私はミニバンの見た目が嫌で運転するにテンション上がらないのでSUVで満足してます!家族4人で乗る分には狭すぎるとも思いません。助手席に座れば良いだけなので😀子どもがドアを開けるのも親が徹底すればなんとでもなります。駐車場狭いとか、乗せ下ろしに関しては、左右どちらかスペースがある端に停めればぶっちゃけそんな問題ないです!そうでない時は慎重に。我が家は車なくても生活できる地域で毎日乗り回してる訳でもないから何とでもなってます。子ども3人いて(5.3.0) CX-8乗ってる友人もいますし、ランクル乗ってる友人も居ますし、スライドの方が便利なのは間違いないですが、好きなものに乗ったら良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
旦那もハリアーの見た目が好きみたいです!
便利性はミニバンですよね^ ^
確かに子供いてもスライドドアでない車乗ってるご家族もいますね😊- 6月19日

退会ユーザー
我が家もSUVで子供2人ですが、やはりドアがスライド式でないと不便は不便です💦
私1人で子供2人乗せるシーンが多いのですが、よくあるアルファードみたいな形だと楽なんだろうなと思っています!
こちらは都内なのでお店なども駐車場が狭くスライド式が羨ましくなりす🥹
とはいえ、SUVが私も夫も好きなので車種自体は満足しているという矛盾はあります(笑)
結局車はドライバーが一番テンション上がる車に乗ることが一番ハッピーです😂💓
-
はじめてのママリ🔰
旦那が車好きなので乗りたい車に乗るのが1番幸せですよね^ ^
確かにスライドの方がいいですよね〜- 6月19日

はじめてのママリ
ハリアー乗ってましたが、2歳と0歳の子がいて狭すぎて、最近ミニバンに買い替えました😂
後部座席にチャイルドシート2つ設置したら、真ん中は狭すぎて大人は座るの無理です😇笑
-
はじめてのママリ🔰
ミニバンの方がファミリーカー向けですよね〜^ ^
何の車に買い換えたんですか?- 6月19日
-
はじめてのママリ
デリカD5に乗り換えました😂
夫はランドローバーのディフェンダーに乗ってますが、後部座席にチャイルドシート2つ付けても真ん中に大人乗れるし、狭くなくて車内も快適ですよー☺️ディフェンダーで旅行に行ったりしますが、SUVで困ったことはないです。
ディフェンダーとハリアーの違いはやはり大きさなので、小さい子供いるとハリアーはなしだと思います😭💦- 6月20日

はじめてのママリ🔰
子供は隣の車を気にしないでドアを開けてしまうので、ぶつける可能性が高いと思います💧
スライドドアだとそのような事がないので、安心して開閉できますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり子供の事考えるとスライドドアが便利ですよね
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
旧型ハリアー乗ってますが、
子供二人いるファミリーカーとしては使わないかなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ファミリーカーはミニバンの方が良さそうですね
- 6月19日

🫧
昔夫がハリアー乗ってましたが
スライドドアの方がやはり使いやすいし
自分で乗り降りするとなるとミニバンタイプの方が使いやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
スライドドアの方が便利ですよね^ ^
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
SUVからフリードに乗り換えました。
子ども一人なのに窮屈さがあり…
SUVってシートがふかふかで分厚いのでチャイルドシートを上から置くとボリュームが出るなぁと感じました。圧迫感っていうんでしょうか…
またドアの開閉に神経を使うのでスライドにして開放されました←
メリットは、ふかふかなシートと、フォルムがゴツいので、衝撃にはまだ強そうぐらいでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
子供いるとミニバンの方が良さそうですね〜^ ^
衝撃強そうならいいですね〜- 6月19日

ママリ
赤ちゃんのいる方にはかなり乗せにくいと思いますよ〜💦
駐車場狭いところでチャイルドシート乗せ下ろしかなり辛いです
3歳くらいになってドアパンチしないように押さえててあげるだけで乗り降りは自分でできるくらいになったらそんなに困らないかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに今スライドドアでないので乗り降り面倒臭いですね😅
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
スライドじゃないと不便です。うちもいまRAV4というハリアーのような車に乗ってますがめちゃくちゃ不便です😢
-
はじめてのママリ🔰
スライドドアの方が良いですよね^ ^
- 6月19日

向日葵
せっかく買うならスライド式のものを強くお勧めします✨
本当使い勝手が全く違います!!!
抱っこしながらでも乗せ降りが簡単!
保育園などに通うと荷物もすごく増えますが楽々乗せおろしできる!
子供が自分でドアを開け閉めするようになっても、隣の車にドアをぶつける心配もありません!
-
はじめてのママリ🔰
子供の乗り下ろし考えるとスライドドアがいいですね〜^ ^
- 6月19日

退会ユーザー
ジュニアシートだったりシートが必要ない子供ものいる家庭ならありです👍💕
-
はじめてのママリ🔰
我が家はまだ必要ですね😅
- 6月19日

麦
その月齢の2人だと
割と面倒ですよね😂
乗せ下ろしが…
4-5歳で大きくなったら乗せ下ろしはいらなくなるけど、今度は勝手にドア開けないか(隣の車にぶつける)心配で気を遣いますよね🤣
でも冷静に考えて
運転席父、助手席母、お子さんたち後席の左右にそれぞれでどっかレストラン行ったとして
母が左後席の子、父が右後席の子を下ろすとして…
狭くてドア開けるのに左右それぞれにスペースが必要ってなるとやりにくいですよね😂💦
助手席に上の子、左後席に下の子、右後席母になるのかな?
それだと左側にスペース作りたいけど右側に運転手いるし…うーん🤣
後席スライドドアか、
なければ運転席から助手席へ抜けることが可能か(真ん中にコンソールあると無理なので)
を選びたいですね😂
まぁやれないことは無いですが🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
乗せ下ろしが確かに面倒ですよね!
そう考えるとミニバンが助かりますね〜😅
やれない事はないですよね〜- 6月19日
はじめてのママリ🔰
広さはありますよね‼️
ミニバンの方が便利そうですね!