コメント
はじめてのママリ🔰
突発性発疹は許可証いらないはずですよ!
許可証の紙はありますか?
はじめてのママリ🔰
突発性発疹は許可証いらないはずですよ!
許可証の紙はありますか?
「小児科」に関する質問
卵アレルギーの子の進め方についてです。 1歳半の娘は卵アレルギーの診断が出ており、卵黄・卵白がクラス2、オボムコイドが0です。 小児科の先生には完全除去ではなく少しずつ進めてね〜と言われています。 卵黄1/2食べれ…
熱なしで休日診療受診したことある方いますか? 金曜夕方〜夜にかけて微熱 最高37.7 今朝は解熱しており、小児科受診するも検査してもらえず 夕方〜また微熱 最高37.8 今は寝てますが37.3です 学校でインフル流行っ…
現在6ヶ月です。生後4ヶ月を過ぎたあたりから蒙古斑が濃くなって、今まで気付かなかった背中や肩、足首までにも出てきました。 相談するとしたら小児科ですか?それとも皮膚科でしょうか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの保育園の許可証が必要な一覧の中に書いてるんです😢
許可証の紙はないので保育園にもらいに行かないといけません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙃
でしたら、子供を連れていかず保育園に許可証を取りに行く→湿疹が出てきたら機嫌が良い日に小児科→次の日の日にちで登園許可証書いてもらう→保育園に電話して登園する事伝える→次の日から登園可能ですので、許可証を保育士に渡したら大丈夫です‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌱
湿疹が出ている時に病院を受診しても登園許可証を書いてもらえるんですね✨
はじめてのママリ🔰
突発性発疹の湿疹は出ていても感染することも無く、機嫌が良く普通にご飯が食べられたら保育園は大丈夫なので☺️
登園許可証を取りに行く前にも、取りに行く時間を伝えてくれた方が助かります🙇♂️
はじめてのママリ🔰
もしかして保育園さんですか?🐤
保育園からもらった紙には
「解熱後1日以上経過し、全身状態が良くなるまで」
と書かれているのですが、湿疹があってもご飯と水分とれてたら大丈夫なんでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
保育士さんの間違いです😂
はじめてのママリ🔰
はい、そうです!
こちら札幌で札幌市の基準では、認可も無認可も同じになっています。
24時間熱が平熱に下がって、ご飯が普通通り食べられるが、基準にはなっていますが、まず登園許可証も突発性発疹は札幌は項目に含まれていないので、基準が異なる園なのかなと思います💦
なので、許可証があればこっちのもんかな?とも思いますが😀
私なら医師のサインの許可証があれば強気で行きます😊笑
でも機嫌が悪いとか、お子さんが心配とか、休める環境なら湿疹が治ってからの方がお子さんの為にも、まだ1歳なのであと5年通わせる事を考えたら…今後の園との関わりの為にも慎重に行っても良いかもしれません😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
ありがとうございます!!
うちの園が厳しいのかもしれません💦
一旦、病院で書いてもらって提出してみます✨
教えていただきありがとうございました🍀