![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
畑での仕事をしたいが、未就園児のため時間が取れず、保育園に預けてもいいか悩んでいます。雇われていないので働いていると認められるか、申請方法を知りたいです。
お子さん保育園に行かれてて、旦那さんがサラリーマンで奥さんだけがご自分で農業をされてる方いらっしゃいますか?
自宅の畑でとれたお野菜を販売することを仕事にしたいと考えておりますが、未就園児がいてなかなか圃場で作業する時間が作れません🥲
保育園に預けて本格的にやりたいのですが、雇われている訳でも開業している訳でもないので働いているとは認められないでしょうか?
どのように申請を出されているのか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
農業ではないですが私はフリーランスで働いてます。
私の場合は実績が必要と言われました!
確定申告書もしくは収入の証明(通帳)ですね。
あとどんなものを売ってるのか見せて欲しいと言われたので商品を見せました。
これからやります!っていうのは難しいかもしれませんけど、開業届があればできるって話も聞いたことあります。
まずは役所に電話を!
はじめてのママリ🔰
個人事業主なら開業届と確定申告書だけで大丈夫なのですが同じ扱いで良いのか聞いてみます。
ありがとうございました😊