※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーとちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供に外食させるのは早いか悩んでいます。友達からの心配もあり、自分も不安です。外食の頻度や添加物について考えると悩ましいです。

1歳1ヶ月の子に外食させるのどう思いますか😢?
毎日手作りのご飯をあげているのですが
たまに(月2-3回とか)実家の両親とご飯に行く時など
暑くなってきたこともあり手作りを持参せず
お店のものを食べるようになってきました。
納豆巻きとか茶碗蒸しとかだいすきで
よく食べてくれます☺️

この間同じくらいの月齢の子がいる友達に
えっ早くない?!添加物とか大丈夫?!怖い!
と言われました。
わたしも多少なりとも気にしつつも
毎日じゃないしな〜とあげてましたが
なんだか友達に何も考えてない親みたいな目で見られた気がして😭😭
めちゃくちゃ手作りで毎日頑張ってるので
なんだかその数回で言われるの悲しくて😢😢

やっぱり早すぎるのかな〜😭😭
みなさん何歳くらいから外食のもの
食べさせたりしてますか😢😢?

コメント

ミッフィー

食べられるものがあるなら外食でもお惣菜でも全然アリ派です😊
1歳過ぎてるなら保育園でも普通食出ますしね🤗

deleted user

子供2人とも1歳半頃からですねー🤔
それまでは持参してました。

流石に1歳1ヶ月でマックとかあげてたら、え!大丈夫⁈ってなりますが、内容気にすれば全然あげても良いと思います⭐️

はじめてのママリ(28)

全然きにしたことないです笑🤣🤣一歳すぎたらなんでもあげてました😉

はじめてのママリ🔰

むしろ10ヶ月とかから回転寿司のうどんとか茶碗蒸しとか食べさせてました😂

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
この前お昼までに変える予定だったのに予想外の出来事があり帰れず仕方なくファミマでお弁当のご飯と豚汁の具食べさせました💓
どうせこれから大人と同じの食べていくし、いいかなって私は思います….

こさめ

保育園で色々食べてるので、全く気にせず何でも食べてます😅
長女は1歳半までは外食とか行かなかったんですけどね😅
自分だけ別メニューが嫌みたいで、長女と同じものを食べたがるので、普通に食べさせてますよ🤣

ママリ

全然いいと思います!!毎日だと気になりますが、月2.3回外で食べたくらいで健康に何も問題ないと思います!!
友達気にしすぎです!まぁそれは人の価値観にもよると思いますが😅
私も1人目の子どもが小さい頃は親戚の同い年のママがお菓子なんてあげたことないとか言っててそれを聞いてしまうと自分は普通にあげてて大丈夫かなと気になりましたが、今となってはそんな神経質にならなくてもって思えます☺️