※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ🔰
ココロ・悩み

昨日のマタニティブルーに付き合ってくれてありがとう。おっぱいマッサージ後、涙が止まらず不安。早くこんな気持ちになるとは驚き。赤ちゃんの泣き声に不安。

皆さん昨日は私のマタニティブルーにお付き合いいただき本当にありがとうございました。心救われました。
おっぱいマッサージの後から涙腺崩壊してしまい、今朝も突然涙がでて漠然とした今後の生活にすごく不安になってしまいました。
楽しく育児をモットーに!と思っていたのにこんな早くからこんな気持ちになるとは😭
ミルクでもおむつでもないギャン泣きはとても不安になります。

コメント

Thainyan

私も子育ては楽しいものだと思っていました😊

でも分からない事だらけで不安で孤独で泣いてばかりでした。

最初の3ヶ月は辛くて辛くて、早く大きくなって欲しい、子供と2人で家にいるのが怖い、不安で仕方がなかったです。

1日無事に終わったら100点💮
赤ちゃんが寝てる時は食べて少しでも横になって休む

お腹いっぱい、おむつの変えた、部屋の温度も暑くない、それでも泣いていて不安な時もありました!

今日も泣けるくらい元気に生きてるって事だなと思って何とか乗り越えました✨

まずは3ヶ月、半年、1日を乗り越えて、それ以降は笑顔が見れる日も増えてくるので少し気持ちが軽くなり、一歳を迎えた頃には少し自分の事も考えれる様になりました😊

マタニティブルーはほとんどのママが程度は違えど経験していると思います。きなこさんだけではないですし、何かあったらここで他のママ達に相談して下さいね😃

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    優しいコメント嬉しいです。
    たしかに無事に生きてる!元気なんだな!って思うと少し楽です😌慣れない事だらけですが赤ちゃんと共に頑張っていけたらと思います👶🏻⭐️

    • 6月19日
★marimero★


ご出産おめでとうございます🥹✨私達ママは妊娠時から出産以降もホルモンバランスが乱れてます😱💦そりゃそうですよね🎶出産は交通事故全治3か月と同じ衝撃と言われてるんですよ❣️乱れないほうがおかしいですよ😊

産後も『授乳』という日頃だと何も出てこない乳首から白くなった血液のような物が出てくるんですもん🫣✨ホルモンバランスが変わってるんでから涙も出ます出ます🙌私も出ました🤣

出産した瞬間にママになれるのではなく、1日1日の積み重ねでどんどんママになっていけるものなんだと思ってます🤱🏻『楽しく』なんて自身でプレッシャーを課さなくても、振り返れば楽しいです💕後から付いてきます🥰

そしてミルクでもおむつでもないギャン泣き…😱
これはむしろ喜ぶべきと思いますよ❣️
だって赤ちゃんは、この10か月ママのお腹の中でずーっと守られてたんですもん😍何もしなくても栄養もらえて、おしっこしても羊水勝手に綺麗になって…大好きなママと一心同体でいられて💕まるでセレブな暮らしをしてきたのに、突然お腹の中から出てくることになり🥹
暑い寒いの温度調節もできない…ママとずっとくっつけない…空腹もオムツも訴えないといけない…会話も通じない💦
そして、150〜180㎝の大人:赤ちゃん50㎝で考えると、自分の周りは少なくても5.6m以上の巨人ばっかり😱💦
ママも不安なのは勿論ですが、1番不安なのは環境がガラッと変わった赤ちゃんなのでは😊💕
そう思うと、泣いてるのは必然&当然なんです🥰

自分を赤ちゃんに例えると…泣きたくもなりますよね〜🤣って思ってたら娘は1歳3か月になり、ようやく胎内より長く地上での生活を送ってるところです👧🏻🎶
不安なのはママも赤ちゃんも一緒だからこそ、同志として頑張れるような気がしてます🥰❤️

新生児の泣き声って、1か月以降と全く変わります❣️ぜひ動画撮ってください✨日々の忙しさで記憶追いつかないんで、後で見返すのに泣き顔も可愛いですよ🍀✨

不安な時は、ママリをガンガン活用されるの大賛成です💕私も早めなイヤイヤ期の娘と格闘中です🤭大変ですが、裏を返せば自分で考える力がつき始めてる…❣️なんでも表裏一体です🙌赤ちゃんとの生活一緒に頑張りましょ🤝💕私も頑張ります💪🎶

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    とてもとても勇気づけられるコメントで涙が出そうでした。今日の助産師さんもとても優しく、気持ちも少し落ち着いています。きっとあっという間に大きくなってしまうから、共に成長していこうと思います😭😭marimeroさんの考え方素敵です!

    • 6月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    私はギリギリ30代で出産したママです❤️22年前も出産しましたが、悲しいお別れとなりました💦
    娘は産後スグは母乳を嫌がってたのに、今はおっぱいガールで大変です🤣🎶

    24時間子供と一緒にいられるのは、育休中なら復職まで・長くても幼稚園に行く3年間までです🥹✨
    私は保育園空き次第ですが、育休満了ギリギリまで一緒にいたいです❤️だって、『抱っこさせて〜』ってママが言っても照れて逃げ出したり…子供の方が親離れ絶対早いですから🤭🎶
    こんなに頼ってくれるのは、子供の長い人生で今だけです😍❣️

    入院中は助産さんにガンガン甘えてください🥰帰宅後は助産師さん家にいてないですから😆ひとりで抱え込まず、退院後も産院に電話して尋ねたり、親族やお友達・そしてママリを活用してリフレッシュしたり安心したらいいと思います🤝💕

    赤ちゃんには今心から信頼できて頼れるのは、きなこさんだけですから🥰❤️

    • 6月19日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    そうだったのですね😢
    ママ友さんになりたいくらい心が軽くなります😢😢✨
    わたしも育休とっていて、4月に空いていれば保育園にいれて現職にもどるつもりでいます🥹
    現職も動物看護師というまた大変な仕事ですが両立できる範囲で息子との大切な時間を過ごしたいと思います🥲🥲

    • 6月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    嬉しい〜っ🥹❤️
    ここでこうして繋がれてるんでもうママ友ですよ🥰
    いつでもココにメッセージください✨

    動物看護師さんなんですか😃✨素晴らしい職業ですね😆🙌義妹が動物病院で受付を8年勤めててよくお話お聞きするので親近感わきます❣️
    とても大変&尊厳あるお仕事ですね🍀命の尊さもよくご理解されてるからこそ、様々な不安や感受性によって色々考える事ができてしまうんですね☺️きなこさん優しい❤️

    保育園で子供同士のルールや社会を学べる事は、家ではできないですよね🥹✨私はコロナ第1波真っ只中の出産もあり、娘をなかなか外でお散歩も連れ出せず…ようやく最近保育園入園を想定して、安全性を配慮されてる遊び場へ連れて行くようになりました🙌🎶

    寝返りするまでは、その場から動かないので安心な反面、ミルク&オムツの頻回でなかなか眠れないので、赤ちゃんの寝てる隙に一緒に少しでも体休めてくださいね🥰

    • 6月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    グッドアンサーありがとうございます🥰✨
    きなこ🔰さんは、ひとりじゃないです🤝💕
    私もこうして文章にしてると、自分にも言い聞かせる良いキッカケにもなってるんです☺️❤️
    自分が子供だった頃を考えると、子育てはきっと想像できない様々な事がこれから山あり谷ありあると思います🥹⚠️でも色んな経験ができるのは、子供がいてくれるからだとも思えば、いつか笑えると思ってお互いに乗り越えていきましょうね🥰🎶

    • 6月23日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    こちらこそです泣

    • 6月23日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    こんにちは。お久しぶりです!またこちらに戻ってきました☺️🤎あれから2ヶ月ちょっと経って少し余裕ができ、今では夜は泣かせるねんねを練習したら5時間は寝るようになりました!そして新生児の泣き声と今の泣き声表情が全然違うしよく笑顔になることも多くなり愛おしさも増しました。あの時はとてもmaimeroさんの言葉で救われました。ほんとにありがとうございます🫧

    • 8月24日
  • ★marimero★

    ★marimero★

    おはようございます☀✨きなこさんご家族皆様お元気ですか😄❓

    泣かせるネントレ…ネットで調べて初めて知りました😳私なら耐えられなくなってスグ抱っこしちゃいそうです🥹🎶まだ頻回授乳必要ですが5時間眠れてたら優秀ですよ🏅❤️我が家は友人が夜になったら電気を消して朝になったら明るくする…と聞いてたので新生児期から実施して夜ご飯も電気暗い中食べたりしてました🤣お陰で新生児期にある昼夜逆転もスグ直り、今も寝室暗いと5分程で眠ります💤どんな事も習慣って大切ですね🍀✨

    新生児期と2カ月って全然違いますよね🥰その気持ちめっちゃわかります❣️
    これからさらに変わりますので笑い顔だけでなく泣き顔も是非動画に残してあげてください👶🏻🎶
    きなこさんからメッセージ頂けて私も嬉しいです❤️
    我が子は来月1歳半なので、そろそろ保活もしなくちゃ…めちゃ寂しいですが🥲
    きなこさんも復職までのこの貴重な時間を楽しんでください🥰ママの特権ですから😆❤️
    このようなご時世なのでお体くれぐれもご自愛くださいね😄いつでもメッセージ待ってます💌✨

    • 8月24日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    お久しぶりです!
    定期的にメッセージしてしまってます🤎笑
    ちょうど今過去のメッセージなどを読み返してまた元気づけられました。泣
    現在スクスクともうすこしで6ヶ月になります!
    相変わらずよく泣き、よく笑い、よくなん語を話す男の子です🔥
    ただねぐずり?がすごく、お昼寝もほぼしないです…泣
    夜も3時間おきにまた起きてくるようになり新生児を思い出しました…🥹はやく夜通し眠ってほしいです!
    毎日寝不足なのに我が子可愛いって思える母性ってほんとにすごいですね。

    • 12月3日
  • ★marimero★

    ★marimero★

    わーい❤️返信ありがとうございます😄🙌ご家族皆さまお元気ですか??
    6か月で喃語もしっかり&よく泣き&笑いだなんて最高じゃないですか😆👏✨

    半年でも新生児期ってとっても昔に感じますよね👶🏻もうすぐ1歳9か月な娘ですが、大昔に感じてます🤣

    寝ぐずり…わかります😇
    我が子はおっぱい信者なので、お昼寝も夜もおっぱいがないと寝ない🤣🤣🤣
    今も寝ながら吸い続けてはります😘
    昨日私の健診で乳エコーしたんですが乳腺ガンガン発達してて😱まだまだ母乳出るそうです🤣🤣🤣
    外出してたらお昼寝しない日もありますよ🤩
    なので夜通し爆睡は1歳8か月の子でもまだですし、爆睡されたらされたで
    『息ちゃんとしてるかな』『布団蹴飛ばしてないかな』と気になるので、結局ママの熟睡って難しいですね〜🤣笑

    きなこさんの仰る通り、寝不足でも可愛いですよね❤️めっちゃわかります🥰
    復職は4月のご予定ですか?
    私は保育園難民で、入れても4月新年度なので育休2年+有休消化で復職になりそうです🏢
    離乳食も終わってるので、レシピ考えて機嫌に合わせて&お昼寝によって予定も変えたり…と娘中心の生活ですが、長い人生でこれだけ頼ってもらえる&くっつけるのも今だけです😘
    我が子であれど別人格ですから、お世話してるのでなく、させてもらえてるんだな〜❣️と思うと辛い時でも頑張れます😋

    あっ❣️娘が起きました。おっぱいで遊んでます🤣笑

    寒さも増してきて今年はコロナだけでなくインフルエンザも流行ってるので、きなこさんご家族もくれぐれもご自愛ください🧣✨
    いつでもメッセージお待ちしてます🥰

    • 12月3日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    こんばんは!またまたお久しぶりです🤣ふと思い出してここにきました。
    あれからもっともっと成長を感じてあっという間に一才を迎えようとしています。
    一年前は本当に助けられました。ありがとうございました🤎
    昨日の事のように、辛かった事、嬉しかった事を思い出します。
    現在は私も復職をし、お子は保育園に行き保育園の洗礼をしっかりもらってきます🤣
    とっても元気で喜怒哀楽がはっきりしてる子に育ちました🤎

    • 6月2日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    ご無沙汰しております😊ご家族皆さまお元気でいらっしゃいますか?

    きなこさんのお気持ち、とーってもわかります❤️そして1年前のきなこさんのようなお気持ちの方もたくさんいらっしゃいます✨私も含めて我が子可愛さゆえに、多かれ少なかれ悩んで考えて…前に進んでるんですよね💪

    我が子も4月から保育園生活スタートしてます🎶3月生まれの末っ子ちゃんですが、洗礼受けつつも今のところ皆勤賞で通ってます🤣

    息子さんの1歳のお誕生日近くなってきましたね🎂
    私は食パンとベビーダノン(水切り不要で便利です)と果物でケーキ作りました🍓
    きなこさんにとってもママ1歳バースデーです❤️是非初めてのお誕生日を楽しんでください🎖️🥰

    • 6月6日