
コメント

はじめてのママリ🔰
産後すぐは見に行く時間ないです😭
うちはワンちゃんがいるのと
車移動と冬生まれ雪国なので、
チャイルドシート
ミニ折りたたみベビーベッド
抱っこ紐
ここは必須で買いました!
後母乳出るかわかんないので哺乳瓶も一式一応用意しました!
最初少し使ってその後完母だったので
あんまり出番なかったですがあって良かったです🥺
あとは服一式とお風呂関係一式があれば大丈夫かと☺️

咲や
1ヶ月検診を抱っこ紐もしくはずっと抱っこしているなら不要ですが、その時にベビーカーを使いたいなら妊娠中に購入した方がいいですね
①赤ちゃんが寝る場所と布団やベッド(必要なら)
肌着と退院時に着る服
ベビーバス(沐浴する場所による)、ベビーソープ、沐浴ガーゼとバスタオル
ベビー用体温計
入院中に買いに行ってくれる人がいるなら
粉ミルク、哺乳瓶、消毒薬、オムツ等はドラッグストアで買えます
粉ミルクはアレルギーの可能性を考慮して、初めは産院と同じものを購入するといいですよ
アカチャンホンポは店員さんに聞くと、あればオムツのサンプルや粉ミルクのサンプル貰えます
ベビー用品店や病院の栄養指導は粉ミルクメーカーの人がやっていますので、そういう人からも粉ミルクのサンプル貰えます
消毒薬はミルトンが有名ですが、ミルトンの錠剤はハサミが無いと開けられません
ピジョンのミルクポンの顆粒は手で開けられるので楽ですよ😃
②8ヶ月までの動ける時期に揃えました
2人目なので、6年前の上の子のお下がり出来ない哺乳瓶の乳首とか粉ミルクとかは出産前に用意しましたね
-
®️ママ
抱っこはキツいのでやっぱりベビーカーは臨月までに買う方向で見てみます😭
ドラッグストアにベビー用品売っているんですね!ありがとうございます😊- 6月19日

mimo
ミルク、哺乳瓶は必要そうだなと思ったので
入院中にネットで注文しました!
今はネットでも翌日届くのでミルク系は産まれてからでもよさそうです。
車に乗るならチャイルドシートは絶対にいりますし
ベビーカーはある程度妊娠中に候補をしぼって
産後購入しました!
ただAB型は一人目のときはいらなかったかな?
とも思ったのでB型だけでもよかったかも!と思いました。
-
®️ママ
ミルク系は母乳の出具合もあるので産後でも間に合うんですね!
ベビーカーは産後すぐに買えるように目星をつけておきます✨
ありがとうございます😊- 6月19日

くぼmama
産後揃えてたら間に合わないと思います😭
見に行く時間もないと思います。
チャイルドシート、服一式、
肌着、哺乳瓶、粉ミルク、
お風呂セット、オムツ、ベビーベット
うちはベビーベットじゃあなくベビー布団にしました。
最低限必要かと
あと1ヶ月検診までに
抱っこ紐やベビーカーが必要になってくると思います!
オムツや粉ミルクは病院で使ってるものがいいと思います
あと保湿剤買った方がいいと思います!
-
®️ママ
やっぱり抱っこ紐かベビーカーは1ヶ月検診前に買っておくべきですよね😭💦
おむつやミルクは産院でももらえるかもしれないので確認してみます!
ありがとうございます😊- 6月19日

さく
私は妊娠7〜8ヶ月頃に揃えたと思います☺️
高い買い物は目星はつけといて、臨月前くらいに買いました❣️
出産前に買っといた方が良いものは、
★肌着、服(2wayオールとか)、哺乳瓶セット、ベビーソープ、保湿剤、ベビー綿棒、爪切り、ガーゼ、タオル、ベビーバス、お尻拭き
★チャイルドシート(車ありなら)
出来たら、
★ベビー布団(大人の柔らかい布団だと窒息の危険があるから)
オムツは出産後に赤ちゃんの大きさが分かってから買ったので良いと思います❣️サイズも色々ありますし。
入院中に旦那さんに連絡して買っといてもらうと良いですよー✨
ベビーカーは、私は産まれてから買いに行きました☺️
産まれてすぐはそんなに外出しないし、軽いので抱っこ(や抱っこ紐)で十分でしたよ✨
お散歩するようになった生後3ヶ月ごろに買いに行きました。
ただ探す時間はあまりないので、生まれる前に目星つけとくと楽です☺️
-
®️ママ
やっぱり出産前に買っておくのが安心ですよね😭💦
ベビーカーは産後でも買いにいけるんですね✨
確かに時間が限られてくると思うのである程度、目星はつけておきます😊
ありがとうございます!- 6月19日

退会ユーザー
哺乳瓶(完母でしたが、K2シロップ飲むときに使いました!)
ガーゼ、肌着、洋服数枚、布団、爪切り、体温計
必要そうなら新生児から使える抱っこ紐(うちは緊急で病院行く時に使いました!)
車があるならチャイルドシート
オムツとお尻拭きとミルクとベビーソープと保湿剤は産院と同じものが最初は安心なので入院中に誰かに買ってもらうのがいいかな?と思います!!
ベビーカーは1ヶ月検診の帰りに実際に乗せてみてから買いました!!(先に買ってなってくれなかったらかなり無駄金だと思ったのと、実際に何台か乗せてみたら1台以外全て泣いたので泣かなかった1台を買いました🙆🏻♀️)
7ヶ月くらいの時に揃え始めました!切迫とか早産とかいつ緊急入院になるかわからないので(特に異常なかったですが)早めに用意しときました✨
-
®️ママ
ありがとうございます😊
ちなみに赤ちゃんの肌着は、サイズって洋服に新生児用とかを書いてるのでしょうか?💦
肌着を買うときにサイズが分からなくて💦
ベビーカー拒否るって言いますもんね、、
産後に買うならある程度、目星つけておきます!- 6月19日
®️ママ
やっぱり産後すぐ見に行くなんて無理ですよね💦
うちも車社会なので、チャイルドシート必須で、抱っこ紐だけだと身体がキツいのでベビーカーは絶対欲しいと思いました😭
服、お風呂も産前に必ずですよね!
ミルクは母乳の出具合もあるので1つだけ買って置きます!
ありがとうございました😊