
息子のトイトレ中に、自分のおしっこを失敗させてしまい、申し訳ない気持ちになった女性の相談です。
懺悔させてください。
息子がトイトレ中です。
毎朝起きて1番のトイレは成功してました。
今日はご飯後のトイレも成功していい調子〜って感じでした。
いつもはトイレ中私が息子の前でおしっこ出るの待つのですが、先程息子が「トイレ」と言ったとき、私は娘のおむつ交換をしていて、「行ってらっしゃい」と言いました。
息子は自分のおまるをトイレに設置して座ることができてそのままおしっこはできるので自分でやるだろうと思ってしまいました。
見に行ったらおまるは設置されてましたが、パンツをうまく下ろせなかったのか、便座の前でおしっこしてしまった息子が泣いてました。
娘のおむつ交換を後回しにして息子のトイレ(パンツを下ろすところまででも)を優先すればよかったと思い、息子に対して申し訳なかったです。
せっかくトイレを教えてくれてトイレでおしっこもできるようになったのに、自分が息子のおしっこを失敗させてしまったんじゃないかと思ってしまいました。
反省です…
- mw(4歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!そんなこともありますよ😊
余裕を持ってトイレにいかなきゃいけないことも覚えないといけないので、むしろ自分一人で頑張ったことを褒めてあげてください😊
パンツ下ろすのって結構大変なんですよね…。うちの外れたばかりの、次男もちょくちょく失敗してます。
でも、「つぎがんばる!」って言って前向きにいつもやってますよ。
いつかは一人でトイレに行かなきゃいけないし、幼稚園とかならそれこそ余裕持たないといけないので、今から失敗させてあげて良いと思います!

BOY
大丈夫大丈夫!
そういう時だってあります😊
ごめんね、次はママがパンツやってあげるからね、トイレ教えてくれてありがとう!自分でトイレ行っておしっこしようとしたのえらいぞー!と声をかけてあげてたくさん褒めてあげましょ♥
育児ってほんと反省の繰り返しですよね。私も何度寝顔を見ながら反省したことか。
毎日ほんとにお疲れ様です👏
-
mw
寝顔見ながらめっちゃ「ごめんね」ってなります😓
毎日のように反省…。
次からできたことをたくさん褒めたいです!- 6月20日

はじめてのママリ🔰
あるあるですよー。
今度はちゃんと付いて行ってあげたらOKです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
トイレの失敗って、子供なりにすごく落ち込みますよね😭娘も車移動中にうんち間に合わなかったことがあり、大泣きして大変でした💦
失敗しちゃうこともあるよ!パンツ変えて、お掃除すれば大丈夫!ママが遅かったからいけなかったね。1人で途中まで頑張ってくれたんだよね☺️次はすぐ一緒に行くから、また呼んでね☺️
など、とにかくメンタルフォローに徹しました!
mw
「ママ見てなくてごめんね」ばっかり息子に言っちゃってました😓
ちゃんとトイレに行けて準備できた事など褒めてあげればよかったです。次から失敗してもできたことをたくさん褒めようと思います!