![すーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんを育てている間にぎっくり腰になり、赤ちゃんのお世話が心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
朝起きたらぎっくり腰になっていました。腰が立たずやや前傾姿勢で立ち上がるのも何かにつかまらないと立てません。もちろん抱っこなんてできません。幸い土日は旦那が休みなので授乳以外のお世話をしてくれているので、安静にしていますが・・・月曜日から赤ちゃんのお世話が不安でたまりません。泣いた時どうしようか・・・立ってユラユラしないとなかなか寝てくれませんので💧今週抱っこ紐で買い物したり、散歩したりといつもより腰に負担をかけていたので、そのせいだと思います・・・
同じような経験された方どうされましたか??何かアドバイスあれば教えてください。
- すーま(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![悠ママ♬*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ママ♬*゜
整骨院行くといいですよ!
産後は骨盤が開くだけじゃなくて全体的に骨がずれたり緩んだりしているので痛めやすいそうで、できるだけ早くから骨盤矯正を始めた方が早く直るそうです!
私も腰痛や腱鞘炎でお世話になり増したが、とりあえずは行ってすぐ改善しましたよ☆
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
これからきっとぎっくり腰とかになる事
があると思うので簡単につけれるような
ベルト持っておくと便利ですよ(・_・;
私は腰が元々悪く産後ぎっくり腰になってたのでベルトしてしのいでましたよ(^ ^)
ベルトしてからなら少しいたいぐらいなら我慢して抱っこしたりですね(o^^o)
-
すーま
返信ありがとうございます!
ずっとトコちゃんベルトつけていたんですが、さっきコルセットに変更しました!
付けても痛くて痛くて・・・なんか、朝よりひどくなってきました( ̄◇ ̄;)- 11月26日
![きよかみつい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きよかみつい
こんばんは。
まさに私も昨日の夜、ぎっくり腰になりかけました。
妊娠前は、半年に1回は発症するくらい癖になっているので、気を付けてはいたんですが(×_×)
ひどくなる前に安静にしたので、大事には至ってないですが、
里帰り中なので、本日即効で鍼治療に行ってきました。
治療後に先生に、骨盤ベルトを巻いてた方がいいよって言われました。
来週には自宅に帰るので、またやってしまったときのこと、確かに不安で私もオロオロしちゃいそうです(×_×)
状況が似てたのでコメントしちゃいました。
-
すーま
返信ありがとうございます。
私も2年前にかなり重症なぎっくり腰をしてからはずっと腰痛と付き合っています。
ぎっくり腰なってしまったらなかなか良くなりませんよね( ̄◇ ̄;)私は今週里帰りから帰ってきたばかりなのですが、また里帰りしなくてはいけないかもしれません(涙)
私も朝に鍼してもらいましたが、直後は効果あったものの一時的にしか効果なかったです( ̄◇ ̄;)骨盤ベルト毎日巻いてるんですけどね・・・数日で良くなればいいんですが朝よりも痛みが出てきてます・・・- 11月26日
-
きよかみつい
無理しないのが一番...と言えども、無理しちゃいますよね(-_-;)
とにかく2日間くらいで痛みのピークは過ぎると思うので(仕事してた時は1日目はどうしても無理で休みましたが2日目からは何とか行けました。事務的な仕事ですが...)、それを乗りきるまで何とか安静に...(>_<)
私はタイミングが悪いことに、明後日の月曜日に長距離運転をしなければならず、
抱っこは最小限に、明日はとにかく安静に。
と言われました(×_×)
確か、はじめは冷やさなきゃだったような気もするんですが、とにかく血流を良くして治してやろうと温めまくってます(^^;
お大事になさってくださいm(__)m- 11月26日
-
すーま
きよかみついさんは腰の具合は昨日より良くなってますか??
私は良くなってるのか悪くっているのかよくわかりません。せめて1週間で抱っこはしてあげたい😌💕
私もさっき車の運転して実家に帰ってきました。長距離運転どうか気をつけてくださいね❗️
お互い早く良くなりますように。- 11月27日
-
きよかみつい
ずいぶん返信が遅くなってしまいましたm(__)m
腰の調子は何とかよくなりました(^-^)
ありがとうございます。
長距離運転もなんとか無事に終わりました。
今は、坐骨神経痛と、首こり肩こりがひどくて、相変わらず治療院に通ってます。苦笑
寒いのもありますかねぇ。
こまたんさんは、その後、調子はどうですか?(^-^)- 12月1日
-
すーま
無事に長距離運転出来て良かったですね🤗お疲れ様でした❗️
私も火曜日から腰の痛みは随分良くなりましたが、まだ痛みはくすぶってる感じです。昨日の夜から立って抱っこしてますが、長く抱っこはしてないので、息子には我慢してもらってます❗️その分家族に抱っこしてもらってます☺️鍼の予約したので今日再度施術してもらいます☺️そして、明日で家に戻る予定です🌀
腰が良くなっても体があちこち痛い出すよね💧腰の痛みはもう無くなりました??- 12月1日
-
きよかみつい
お互いにメンテナンスしながら頑張りましょうね(^-^)
私も明日施術で、明後日帰ります。
腰の痛みは良くなりました(^-^)
今は肩こり(肩甲骨周り)と坐骨神経痛が猛威を振るっています。笑- 12月1日
-
すーま
そうですね☺️まだまだ赤ちゃん大きくなるだろうから、もっと大変になりますもんね🙏メンテナンスしっかりしないと💧
肩こりと坐骨神経痛の方も早く楽になるといいですね❗️腰の方良くなって良かったですね☺️明後日から無理されないよう気をつけて下さいね☺️- 12月1日
すーま
返信ありがとうございます!
今日早速針に行ってきました!直後は良くなったんですが、すぐ元通りに・・・
継続してらさ行きたいと思います!
悠ママ♬*゜
針より骨を動かしてもらった方が効果は持続するもですね(>_<)
赤ちゃんを抱き上げるときとかおむつ換えの時とか、前にかがむ時には両足を絶対に揃えず前後に開くとそれだけで腰の負担がかなり減りますよ☆
すーま
両足揃えずにですね❗️❗️
アドバイスありがとうございます。これから常に意識していきたいと思います〰アドバイスありがとうございます。