※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななっつ
家族・旦那

価値観の違いって今まで、あんまり実感湧かなかったけどさ、すごくわか…

価値観の違いって今まで、あんまり実感湧かなかったけどさ、すごくわかる。今は身にしみて、価値観の違いが一番ビシーーーっと当てはまる言葉なのよ。
洗濯の生乾きの匂いが気になる人と気にならない人
シンクが汚れてても気になる人と気にならない人
使ったら同じように元の場所に戻そうとする人、そんなの気にしない人
時間あるときにやらなきゃいけないことやってしまう人、時間あれば好きなことする人
靴揃える人、それえない人
ゴミが落ちてたら拾って捨てる人、気がつかない人、気にならない人
成分表示の添加物とかが気になる人、気にならない人、そもそも読まない人
自分が使わない時は相手が使いやすいように整える人、そんなことに気が付かない人
寝る前に部屋片付ける人、片付けない人
部屋の匂いが気になる人、気にならない人
蓋とか鍵とか終わったら閉める人、閉めない人
前者と後者って相手を理解できないんだよね
それを超えるほどの愛があれば許せるんだろうけど、それを超えるほどの愛もない、理解しようともしない、理解したところで自分と同じ基準で生きていけない人は一緒にいられない、いるべきじゃないって思うんだよな
お互いストレス抱えるだけ

コメント

ちーぽぽ

どれだけ価値観が違う相手を許容できるかですよね。私と夫も価値観違うと思います。しょっちゅう喧嘩はしてますが、妥協点を探ってなんとかやってます。そしてお互い自由に好きなことして過ごす、あんまり相手を意識しないことが上手くやるコツなのかなぁとも思います。

はじめてのママリ🔰

妥協、ですかねー
響きは良くないけど結局のところ、諦めが肝心かと。

相手にも自分のここが嫌だってところは少なからずあると思うんですよね。
だからお互い様と思えるかどうかじゃないですかね🤔