
1ヶ月の赤ちゃんが授乳間隔が短くて大変。ミルクをあげるタイミングについて相談しています。母乳は豊富だが、授乳後の寝かしつけが大変。同じ経験の方、アドバイスをお願いしています。
生後1ヶ月ほぼ母乳、寝る前だけミルク120飲ませています。1ヶ月健診で体重が1日あたり60㌘増えており寝る前のミルクも不要と言われました。
が、午後覚醒している間は1.5時間くらいでお腹が空きグズグズしており、排泄もすごく15分おきにウンチ、おしっこしており授乳→おむつ替え数回繰り返したらもう次の授乳タイムで体力的にきついです。お尻も荒れてしまい、お尻のケアもしていると本当に気づいたらもう夕方です。
ミルクを飲ませてもそんなに授乳間隔はあかないのですが、短時間でも寝てくれます。なので、昼間一回、寝る前一回ミルクにしようかと思うのですがアリでしょうか?
母乳分泌はよいほうなので一回あけると張ってきたり滴ってきてしまうのでそれもそれで辛いのですが…おっぱいだと片方飲んで寝てしまうので一度起こしてまた反対側飲ませるのもすごく疲れます。
ほぼ母乳でミルクもあげていた方、良いやり方があったら教えて下さい。
- るみり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
60は増えすぎというくらい増えてると思うので、それならミルクをあげるときは搾乳するしか方法はないと思います💦

T
私も同じで母乳で寝る前1度だけ
ミルク足してました!
2週間健診で同じく1日平均
60g増えてると言われましたw
母乳も片乳5分ずつで
これだけ増えてるので
飲むの上手なんだねーと👏
1ヶ月健診が遅く
生後40日くらいで1ヶ月健診
でしたが、その時には退院時から1日平均 45gに落ち着いてました!
1ヶ月過ぎて寝る前は
ミルク80 足してその後母乳
飲ませています!
一昨日初めて5時間空きました!!
昨日も4時間かな?
なので、もう少しすれば
間隔空いてくると思いますよ♪
-
るみり
片乳5分でもしっかり飲めていてすごいですね✨息子は10分ずつ飲んでもまだ足りなさそうなときがあり、飲みたいのかただおっぱいで眠りたいのかわからないときがあります。
ミルク足してから母乳、良いですね!
4-5時間空いてくれたらだいぶ楽ですよね。4時間寝くれてたときもありましたがほぼきっかり3時間、起きてるときはもっと短いので早くそうなってほしいです😭- 6月19日
るみり
コメントありがとうございました。搾乳するとますます胸が張ってしまって(;_;)搾乳器は買ってあるので、様子を見て使いたいと思います😊