※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
子育て・グッズ

娘の寝かしつけに戸惑っています。昼寝も問題あり。対応方法を知りたいです。

1歳10ヶ月になる娘の寝かしつけに
最近戸惑っています。

徘徊して布団に入ったと思えば
トントンすると嫌がりゴロゴロ
放置すればトントンしろと要求
要求に応えればゴロゴロ
布団が剥げると掛けろと要求
掛けたら掛けたで蹴る…

昼寝も徘徊してから勝手に寝る。

もうどうしたらいいかわからないです😭
どう対応したらいいでしょうか?
同じよう経験された方とかいますか?

コメント

こむぎ

もう放置です😂
うちも同じ感じですが布団かぶって無視してます💦
無視すると最初は泣きますが諦めて1人で遊び出すので寝るまでひたすら待ちます😣

  • やん

    やん

    うちも放置すると唸って要求してきます😭
    放置すればいいんですかね😭
    2歳のお子さんがですよね??
    下のお子さんさんも一緒に寝かしつけてますか?

    • 6月18日
  • こむぎ

    こむぎ

    2歳の子です!
    下の子は同じ部屋でベビーベッドに寝かせてます😴
    置くと勝手に寝てくれて上の子が泣いても起きないので助かってます🥺

    • 6月18日
  • やん

    やん

    9月に2人目が産まれるので寝かしつけが本当に不安で…
    上のお子さん寝かしつけしながら授乳させて寝落ちですか??

    • 6月18日
  • こむぎ

    こむぎ

    下の子はミルク飲んだら勝手に寝てくれるのでミルク飲み終わったらベッドに置くだけです😌
    そのあと私は布団に潜って上の子はドタバタしてます😅

    上の子は赤ちゃんの時から寝ない子でした💦
    下の子もそうだったらどうしようと不安でしたが、上の子にかまってることが多いせいか勝手に寝るようになりました🥺

    • 6月18日
  • やん

    やん

    なるほど…
    じゃあとにかく上のお子さんは放置ですね😇
    いつから寝かしつけの際ドタバタするようになりましたか?

    • 6月18日
  • こむぎ

    こむぎ

    歩けるようなって少ししてからなので1歳半なるくらいだと思います🤔
    ドタバタで元気過ぎて段々イライラしてくることもあります😂

    • 6月18日
  • やん

    やん

    そうなんですね😫
    うちは10ヶ月くらいから2ヶ月続き、1歳7ヶ月でまた同じようになり2ヶ月くらい続き、1歳10ヶ月を目前にまたダメになりました💦
    もう不安でしかないです…

    • 6月19日
☺︎

毎日そんな感じです😂今日は下の子もなかなか寝なくて、布団にきてから1時間以上転がったり走ったり布団の中に潜ったりで🫠あきらかに眠いはずなんですけどね😇💦もういつも放置です👏🏻

  • やん

    やん

    9月に2人目産まれるのに今でも寝かしつけに苦労で同時の寝かしつけが怖すぎます…
    下のお子さんは上のお子さん寝かしつけというか放置しながら授乳ですか??

    • 6月18日
  • やん

    やん

    上のお子さん、構ってと要求してきませんか?

    • 6月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    いつもは下の子を先に寝かせてベビーベッドに入れてます🥹それから上の子の歯磨きをして、布団に2人で入って、寝るまで寝たふりしてます🫠💦昼も夜も下の子がぐずると、眠くても立ち上がってベッドの近くに行ったりして余計寝なくなるんですよね😭でもここ数日下の子が寝かせた後にしばらくすると起きて泣くようになったので、寝かしつけがエンドレスで…🫠上の子はどんなに眠くても、下の子が寝るまで寝てくれません😭💦下の子が泣いてたら布団に連れてきて授乳したりもするんですが、その時も寝転がるけど寝ないです😂下の子が泣いてるのをほっとくと自分が近づいて行ってトントンしたりするので、今のところ下の子を先に寝かせないと上の子が寝てくれなて地獄です🫠笑

    • 6月18日
  • やん

    やん

    それはキツい…
    とにかく下の子を先に寝かせないとなんですね💦

    • 6月18日