コメント
®️®️
叱ってますよ!
足をテーブルに乗せたり、ぐちゃぐちゃに遊びまくったら叱ります!
ママリ🔰
保育士しています。怒らないですが、「ご飯は食べるものだよ」と毎回伝えていますし、様子を見て片付けます。
(自分の余裕がなくなると無表情にはなります😂)
命の危険があるときは怒ります。
基本的に、怒られると脳が萎縮して「何に怒られているのか」記憶に残らないという研究結果が出ています。
あくまで冷静に伝え続ける方が、理由が脳に残り、長期的にはなりますが、結果的にやめるようになります。1歳なので、まだまだかかりますよね🥺
(怒られてやめるのは、怒られる人がいるときだけやめるようになりますが、怒られる人がいなければやります。正しいやめる理由になりません)
-
ママリ🔰
あ、叱るは「子どものことを思って、大人は感情的にならず、冷静に正しいことを伝える」なので、それはありだと思います☺️
- 6月18日
-
ままり20
すごく勉強になります!!さすが保育士さん助かりますありがとうございます🙇♀️
今はとりあえず見守るようにしていたのですが毎回続くとそろそろメンタル持たなくて。。でも怒ってもあまり意味ないということがわかったので少し気が晴れました!!- 6月18日
-
ママリ🔰
私も毎日、「この状況は怒るか叱るか叱らないか」何が正しいのか悩み続けています🥺
難しい問題ですよね。
もちろん、子どもも自分もお互い人間ですので「完全に怒らない子育て」なんて存在しないとも思っています☺️- 6月18日
-
ままり20
私自身、食事にはかなり厳しく育ったこともあり、これでいいのか、甘やかしすぎなのか自分ではわからない所にいました😅
これからも探り探りでも、息子の成長にあった子育てできるように頑張ります🥰- 6月18日
よだれまみれ
遊び食べでは怒らないです。
「かわいそうだよ」とか「にんじんさんがやめて〜って泣いてるよ」などの声かけをして、食べないようなら「○○が食べないならお母さんが食べちゃおー!」と言って横取りするフリ(時には本当に食べてオーバーリアクション)をします😆
それでも食べない、いらないと言うなら下げますが、後から追ってきて食べたいと言うこともあります😅
1、2歳のうちは怒るのであれば冷静に、大きな声を出さない、と保健士さんに言われました。
本当にダメなことをした時はきちんと話を聞いてほしいので、足の間に固定して両頬を持ち目を見つめて静かに「○○するのはダメなこと。お母さんプンプンだよ。」と真剣な顔で伝えています。
ちなみに、子供が真似することを想定して「こら!」って言うのも意識して言わないようにしていて、「あっ!プンプン!」って言ってます。最近は息子自身が嫌だなって思った時とか、何かやらかした時に私が「あっ!」と言うと「プンプン」って言ってやめるようになりました(笑)
-
ままり20
ありがとうございます😊
まだ1歳なったばかりだからなのか私が変わりに食べようとしたり、悲しい〜などあまり効果なくて😅
お皿をさげて、もうご馳走様でいいの?と伝えることしか出来なかったので、今度からねばって私が食べちゃうふりなどしてみます!!
私も怒る時は、あっぷ!って言ってます😂😂- 6月18日
ままり20
ありがとうございます🙇♀️
もし、食べずに遊んで残した場合、追加でなにか上げたりせず
その時間のご飯はそれで終わりにしますか??
®️®️
ご飯はもう終わりです!
うちはミルク現役なので、その後のミルクはあげます。
食べ物は次のご飯まであげません!
ままり20
なるほど!!ありがとうございます!!