
保育園で風邪をもらい続けている妊婦です。産休中で心配。家で子どもを見るべきか悩んでいます。同じ経験の方、対処法はありますか?
上の子が4月から保育園に通っていますが、まぁ風邪をよくもらってきますね🫠
中耳炎に胃腸炎に謎の高熱…
妊娠中で免疫が落ちているからなのか間違いなく私にも移り、熱が出たり鼻水や咳が常に出ています。。
有給を使いもう産休に入っているのですが、こんなに風邪をもらうとお腹の赤ちゃんも心配だし、しばらく通わせないで家で子どもを見た方がいいのかな?と迷う日々です💦
同じような経験をした方はどうしましたか?😅
- はじめましてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

nacoco🍑
私のうちは、姪と甥が同居していて、うちの子たちは保育園に通っていませんでしたが、昨年から姪と甥が保育園に通い始めてからうちの子たちももれなくいろんな感染症をもらいましたよ😭🙌🏻
下の子は生後1ヶ月でRSウイルスに感染しました😮💨🙏
でも、そのおかげで、今年の5月から私がつわりで自宅保育不能になり託児所に預けることになりましたが、鼻水が多少出るくらいで済んでいます!!
1年くらいはいろんなウイルスにやられると思います😮💨🙌🏻

ぴよのこ
妊娠中、わたしも保育園に通う上の子から風邪を漏れなくもらい、ほぼずっと鼻水と咳してました。薬もあんまり飲めなくて辛いですよね・・私は咳が出過ぎてアバラ痛めたりしてましたが、それでも赤ちゃんは大丈夫でした☺️
風邪もですが、もっとお腹が大きくなる臨月、自宅保育大変じゃないでしょうか?臨月のとき、あんまり公園とかで一緒に元気いっぱい遊んであげられませんでした🥲平日保育園でたくさん遊んでいるからかお散歩がスーパーとかでも満足してくれてました。
あと、産まれたら少なくとも入院中は保育園に通わしますよね。
今自宅保育すると慣れていた保育園生活も忘れてしまいます。ママがいなくて不安定な中、保育園でも不安だと上の子も少し負担が大きいような気がします💦
そして何より退院してから新生児とイヤイヤ期まっさかりな上の子の育児、想像以上に大変だったので、日中保育園に行ってもらえて助かりました😭
-
はじめましてのママリ
同じですね!!そうなんです、薬も飲めないのでまたかぁ〜と思ってイライラしてしまいます🥲
看病するのも辛いし…
やはり臨月になると風邪よりも家で見る方が辛いですよね💦
たしかに公園とかは行けないだろうなぁと思います🥲暑いし…
そうなんです、特に思うのが産後までに保育園に慣れてもらわないとキツイだろうなぁと💦
完全に自宅保育にはせず、無理せずに通わせることにします🥹
貴重なアドバイスありがとうございました😭- 6月20日
はじめましてのママリ
そうなんですね💦これから生まれてくる子も間違いなく産まれてすぐに色んなウィルスに晒されるでしょう😅
一年くらい経てば強くなるんですね💦
頼むから出産の時期に高熱とか出さないで〜と祈っています😅