
コメント

apple
旦那は24ですけど30までには帰化したいとおもってますね(●´ω`●)質問と答えが違くてすみません( ´Д`)
apple
旦那は24ですけど30までには帰化したいとおもってますね(●´ω`●)質問と答えが違くてすみません( ´Д`)
「その他の疑問」に関する質問
先日小児科に行った時に、院内走り回って人にぶつかりそうになったり、ソファに土足であがっていても注意しない父親がいました。こういう時みなさん何か言いますか??ふたまわりくらい年上な見た目をしていたので私は言…
産後3か月での結婚式参加について 7月末に出産予定の妊婦です。 11月に友人の結婚式のお誘いがありました。 以前、口頭でお誘いを受けたときは深く考えず「出席する!」と答えていたのですが、詳細を聞くと式場が遠方の…
これは、産後の恨みなのか…?🤔 私は産後すぐにワンオペ育児がスタート。里帰りもせず、夫は育休無しですぐ出張、いくら自然分娩とはいえ自分が思っていた以上に疲労が大きかったです。また、モラハラ気質の夫と今でも喧嘩…
その他の疑問人気の質問ランキング
ゆう
結構何年もかかるみたいですよ。最低1年
apple
しってます!もっとかかるとも
聞いたことあります(●´ω`●)
支払いなど滞納あるとダメと
聞いたので全部支払ってから
するつもりです
ゆう
何度も法務局通いしなきゃいけないのも大変です。後は母国から取り寄せないといけない書類も沢山あり。それを全部日本語に訳したり。うちの旦那滞納とかは全然なかったのですが、なかなか進みません…。
apple
結婚する時母国からの書類に和訳、大使館ほんとに大変でした(_ _).。o○旦那は母国語喋れないのでかなり時間かかりましたよ。。帰化ってその日に家族揃って呼び出しあるって聞きました(_ _国籍変えるんだから大変ですよね...それとお金もかかりますよね(_ _).
ゆう
うちは結婚する時は全然大変さはなかったです!ただ旦那と名字が一緒ではないですが。帰化出来るまで、私の戸籍に旦那が入ってます。うちの旦那も母国の言葉全く話せません!家族揃って呼び出しはされた事ないです!逆に帰化する本人以外担当の人と話すこともありません。お金は相当かかりますね!