
コメント

apple
旦那は24ですけど30までには帰化したいとおもってますね(●´ω`●)質問と答えが違くてすみません( ´Д`)
apple
旦那は24ですけど30までには帰化したいとおもってますね(●´ω`●)質問と答えが違くてすみません( ´Д`)
「その他の疑問」に関する質問
就学時検診の案内は、同じ市内でも学校によって連絡がくる時期は違いますか? 日にちも学校によって違いますか? 来年4月から小学生になります。 友達は市内の別の小学校なのですが、2週間前に郵送で連絡がきたそうです…
車検とか法定点検ってみなさんディーラーでやられてますか? 今はディーラーでやってもらってて、少しでも安くやりたいなと思い、個人でやってるところにお願いしようと思ってるんですがあまり変わらないんですかね? ち…
気になったのですが、こども園の役員ってどのように決まるのでしょうか?🤔 今年の4月から 2人同時入園したのですが、ゴールデンウィークあけの最初の保育参観の時にはもう役員紹介がありました。 保育参観の時に保護者で…
その他の疑問人気の質問ランキング
ゆう
結構何年もかかるみたいですよ。最低1年
apple
しってます!もっとかかるとも
聞いたことあります(●´ω`●)
支払いなど滞納あるとダメと
聞いたので全部支払ってから
するつもりです
ゆう
何度も法務局通いしなきゃいけないのも大変です。後は母国から取り寄せないといけない書類も沢山あり。それを全部日本語に訳したり。うちの旦那滞納とかは全然なかったのですが、なかなか進みません…。
apple
結婚する時母国からの書類に和訳、大使館ほんとに大変でした(_ _).。o○旦那は母国語喋れないのでかなり時間かかりましたよ。。帰化ってその日に家族揃って呼び出しあるって聞きました(_ _国籍変えるんだから大変ですよね...それとお金もかかりますよね(_ _).
ゆう
うちは結婚する時は全然大変さはなかったです!ただ旦那と名字が一緒ではないですが。帰化出来るまで、私の戸籍に旦那が入ってます。うちの旦那も母国の言葉全く話せません!家族揃って呼び出しはされた事ないです!逆に帰化する本人以外担当の人と話すこともありません。お金は相当かかりますね!