※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

幼稚園で叱られると「出てく?」と言う息子について、先生に指導されているのかどうか相談したい。上手な言い方を教えてほしい。

今年度から4歳の息子を幼稚園に通わせてます。

6月に入ったあたりから
息子のことを叱ると、「○○、でてく?」
とよく言うようになりました。
私は出てけや出て行きなさい、出てく?
などの言葉を子供に使ったことがありません。

最初は、「え、なんで?出て行かないよ?だけどね…」
と叱っていたのですが、幼稚園で言われてるのかな。と日が経つ毎にモヤモヤしてしまい。。。

昨日息子に、「出てく?って誰かに言われたの?」
と聞いたら、「先生、出てくって!」
と言うのです。



これは一度幼稚園の先生に
息子が最近叱る度に出てく?って言うんですけど、園でそういう指導されてるんですか?と言うべきですかね。
言わないでいた方がいいのかなとも考えていたのですが。
皆さんの意見をお聞きしたいです。


もし言うにしても、きつい言い方になってしまいそうなので、もっと上手な言い方、言い回し等を教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

聞くなら、まず先生がそう言ったときの状況から聞きます🙌

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    どんな状況で出てくという話になったのか聞いたほうが良いですね!月曜日にお話聞くときの参考にしたいと思います📝

    • 6月18日
ぶどうぱん

気になりますね。

「最近息子が、でてく?」って言葉を使うのですが、幼稚園の生活の中で、そういった表現をする状況があるのでしょうか?と、ストレートに聞きます。
言い方としては、淡々と。
感情的にならず。

もし婉曲な聞き方をして、ポイントがずれた返答がきたら余計聞きづらくなってしまうかなと思うので。

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    冷静に淡々とストレートに。
    聞き方もとても参考になります!
    月曜日にしっかり先生に伝えてみたいと思います。

    • 6月18日
*はな*

そのまま聞いていいと思います。
子どもが言っていた事なのでどこまで正しいのかわかりませんが…と前置きをして
「息子が叱る度に出てく?と聞きます。誰が言ってたの?と聞くと先生と言っていたんですが、状況がイマイチわからなくて…」
と少し濁し気味に聞いてみてはどうでしょうか??

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    きつい言い方になってしまう気がして、言うのやめようかな。と思っていたのですが、濁し気味に先生に伝えてみたいと思います!マネさせていただきます🙇‍♀️

    • 6月18日