※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

朝の支度を旦那に任せきりなんですが有り得ない嫁でしょうか?今朝旦那と…

朝の支度を旦那に任せきりなんですが
有り得ない嫁でしょうか?
今朝旦那と喧嘩しました。
3歳の娘が度々夜泣きするんですが
その声で3ヶ月の赤ちゃんも泣き出して
夫は起きる事はほぼないので
ずっと寝不足です。
元々朝が苦手ですが育児疲れで不眠症になり
今は薬を飲んで寝ています。
朝方2人同時に泣き出したので旦那に上の子を
頼むと、いつもいつも長時間労働で働いてるのに
お前はぐーすか寝やがって!と
下の子を添い寝してトントンしてると怒鳴られました。
平日朝4日は旦那が上の子の朝ごはんを食べさせて
保育園に送ってくれているのですが、
それ以外は完璧ワンオペです。
私はそれくらいはしてもらっていいだろう位に
思ってましたが
こんなにしてくれるしてる旦那どこにも
いないと旦那は言っています。
朝私も支度を手伝う事もあるのですが
大体生の食パンをそのまま渡して歯磨き自分だけして
服を着替えさせて連れて出るだけでした。
感謝もしてるのですが正直
この位でそんな偉そうにするなよ、と思ってしまいます。
私もこのままでは良くないと思い
起きようと思ってますが薬の影響もあって
なかなか起きれない日が続いています。
やっぱり朝旦那に任せ切りなのは異常でしょうか?

コメント

たんたんmama 🐰💜

仕事しててそこまでしてくれてるのはありがたいですね🙏

  • ゆう

    ゆう

    ほんと実際助かってはいるので
    ちゃんと感謝しようと思います😓

    • 6月18日
れ♡

私も朝が苦手で中々起きられません💦

上の子は早起きなので、パパと起きてパパに朝ご飯を食べさせてもらっています💦

私は下の子が起きるまで寝ています💦

そのことに関して、時々ぐちぐち言われたりもしますが怒鳴ったりはしないです!


私もその位で偉そうにするなよって思ってしまうタイプです😅
2人の子だし、自分も親なんだから子育てやって当たり前と思ってます😅

  • ゆう

    ゆう

    同じ様な方がいて安心しました。
    育休入ってからは特に働いて無いくせにというオーラを感じてしんどいです‪💧‬
    ほんと親なら半分とは言わないから
    仕事してても朝くらいやってよと思ってしまいます…

    • 6月18日
  • れ♡

    れ♡

    私も育休中です😊

    ですが、2人の子どもなんで協力し合って子育てする夫婦でありたいですよね🥲

    お互い感謝し合って一緒に子育て頑張れる夫婦を私は目指してます😂😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私もその程度で偉そうにするなですね。笑
むしろもっと家事,育児しろと思います。笑

  • ゆう

    ゆう

    共感してもらえて嬉しいです🥲
    回答ありがとうございます

    • 6月18日
チビママ

異常なのは旦那さんだと思いますが……🤯

怒鳴られる意味が分からないし、普段何もしてないなら、
それくらいやれって言いたいですね( ^ω^)

わたしも睡眠障害で薬を飲んでた時期があるので、薬の影響でしんどくて起きれない気持ちわかります🤢

無理して起きる必要ないと思いますし2人の子供なんだから長時間労働がどうとか関係ないですよ🤷‍♀️だったらこっちだって毎日毎日家事育児に追われて長時間労働してるようなもんですよね。

お前もやれ!って言いましょう🤣

  • ゆう

    ゆう

    ほんとそうなんです‪
    気持ち分かって頂けてスッキリしました。
    協力してくれるよう話しながら
    頑張ります️💪

    • 6月18日
ママリ

朝の準備くらいで偉そうにするな派です。笑
すみません。鬼嫁です。

2人のお子さんなんですからそれくらいやって当たり前では??
それに働くのは当たり前ですよ、ご主人😇
奥様は出産、毎日子供2人のお世話しながら家事もやってますよ??こっちのほうが重労働ですよ??

夫は仕事だけですよね😂

deleted user

そこまでしてる旦那なんて、居ない!!…ですか。
うちの旦那は私が明日死んでも家事も育児も完璧に出来ますし、朝も時間の許す限りで子供達のことやってから出勤しています。幼稚園や保育園の送迎は時間的に無理なので全て私がしていますが、時間的に大丈夫なら送迎も込みで仕事行きますよ!
人様の旦那様に申し訳ないですがわたかが、それくらいしたくらいで偉そうにすんな。生の食パン出して食べるくらい、うちの長女でもできます。

お仕事って24時間なんでしょうか?休憩もないんでしょうか?

まりぞー

鬼畜な嫁です。私。

朝 起きれないですし 笑

たったそれだけでこんなに「してくれる」旦那とか…は??🙄🙄

「してくれる」ってなに??…🤔💭

違うよ。
やって当たり前なんだよ💢
我が子だろ??(💢'ω')

ってなりますよ☺️

薬飲んでる事、もちろんご主人は知ってるんですよね??💦
それと、不眠症だということも。

あまりにも当事者意識がないし、不眠症になって薬を飲まないといけないレベルにまでなってるゆうさんの体調に気付いてないあたりがもう。

おい(💢'ω')

ってなります😇😇

薬の影響とか調べれば??って思うしそこまでならなくて済むようにこれまで育児一緒にしてきたのか??

してないから「してくれる」なんて言葉が出てくるんじゃないの??

ってご主人に文句言いたいです🫣🫣🫣🫣🫣🫣

deleted user

あり得ないとは全然思わないです!睡眠不足って本当にしんどいですもんね…。ただ、相手からやってもらって当然!って気持ちがもしも感じたら、嫌な気がすることはあるかもしれないですね🥺💦もしかしたら、旦那さんもそういう気持ちがあったのかも…?
感謝の気持ちは積極的に伝えて行った方が、気持ち良くやってもらえるかなとは思います💡

私も小学生の長男が生まれてからずっとワンオペ(途中フルタイム兼業)で、夫は6時から24時近くまでいないので本当に全てのことを一人でやっているのですが、
『いつもありがとう、本当に助かってる』と言われるので何とかやっていけてます🍀

これを、万一
『激務なんだからサポートするのは当たり前でしょ。周りの奥さん達はみんなもっとやってる』とか言われたら多分発狂します🤣💦感謝の言葉だけで頑張れることや、やる気が出ることってあると思います☺️

もちろん、旦那さんももっと奥さんをいたわったり、感謝を口にする必要がありますよね💡
今も夜は奥様が頑張られて、その分朝は旦那さんがサポートして、普段から協力し合えてるご夫婦だと思うので、感謝の気持ちをもっと沢山伝えていけば、より良い関係で協力しあえるんじゃないかな、と感じました☺️

はじめてのママリ🔰

私はどちらも同じように思いました🥲
それぐらいやってよと思うゆうさん、
こんなにもしてやってるのにと思うご主人

お互いにやってることは素敵だし頑張ってるけど、感謝が見えなくて余計にイライラしてしまうのかなと😭

deleted user

不眠症抜きで考えると
毎日仕事しているのに着替えとご飯あげて朝保育園へ送っていってくれるだけでとってもありがたいです✨
うちの旦那は絶対やってくれないので具合が悪くても私がやるしかありません☺️💦

ただ不眠症ということなのでわたしには中々想像できず…😣
旦那さんも余り薬のことについてや、不眠症について理解していないのではないでしょうか?

旦那さんはゆうさんが毎日夜中起きて対応していること知っていますか?