
コメント

はじめてのママリ🔰
発達検査は受けられてますか?

まんまるーこ
わが子のことになると本当に心配ですよね。
発達検査が問題なく、家族やおともだちとお話以外のコミュニケーションが問題ないようであれば「場面緘黙症」の可能性はありませんか?
幼なじみのむすめちゃんが場面緘黙症で同居の家族以外話せません。
話せないなりに子供同士のコミュニケーションをとっているようで、学校の通常クラスに通いつつ、療育にも通っています。
わたしなら知能面が普通ならば担任の先生に発達検査結果やいまの状況を相談しつつ通常クラスで様子見をします。
長女の同じクラスにも場面緘黙症の子がいますが、こどもたちはナチュラルに受け入れて一緒に学校生活を過ごしています。
こどもの柔軟性って本当にすごいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合ちょっとした単語しかいえずほぼでません……
もう少し考えてみます。ありがとうございます……- 6月19日
はじめてのママリ🔰
受けてます。
言葉以外はなんもないと……
はじめてのママリ🔰
言葉が一番、肝心ですよね
心療内科には通われてるんですか?
はじめてのママリ🔰
場面緘黙とかですか?
はじめてのママリ🔰
私たちとも話ができません……
ママ おとーばーばーなどちょっとした単語しか言えなく、大きい病院に連れていきましたが、病名は難しいと……