※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠しましたが、排卵検査薬のタイミングが合わず疑問があります。出産予定日がズレている可能性や、赤ちゃんの成長について悩んでいます。皆さんの考えを聞きたいです。

妊娠しました。
写真の通りにしかタイミングが取れず、諦めていた周期のことでした。妊娠してからずっと不思議で…皆さんの考えを聞かせていただきたいです。

排卵検査薬は、紙コップに取って時間通りに浸し、時間通りに判定していたので間違いないと思っています。が、強陽性になった日にタイミングが取れず諦めたのでその後の記録はありません。

どんな可能性が考えられると思いますか?

①排卵検査薬が当てにならないこともある
②精子が長生きだった(5日以上生きていた?)
③そのほか

最終生理日から出産予定日を計算されたまま修正されず、7ヶ月になりました。

私も小柄ですが、赤ちゃんもずっと小さめで成長しています。生理周期は安定せず、34〜41日で、強陽性の翌日あたりが排卵ならば、41日周期だったことになるので、出産予定日は1週間位ズレているのでは?とずっと思っています。

今度、里帰り出産先に初受診するのでもう一度聞いてみようと思っていますが、みなさんのお考えをお聞きしてみたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ぺぺ

①も②もあてはまると思います!
2回目のタイミングで、長生きだったんですかね、🥰

おめでとうございます🥰🌼

とまと

①だと思います😊
病院でエコーして排卵チェックしてもらってるのですが、私の場合、排卵検査薬が強陽性のときは既に排卵してることが多かったです😅
なので21日は排卵日と考えると4日前のタイミングかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠検査薬の陽性確率は99%ですが、排卵検査薬は、必ずしも排卵の1〜2日前に陽性になるわけじゃないのですね💡

    21日が排卵なら、卵子まで泳いで行って2〜3日待機して受精…で、タイミングばっちりですし、やっと納得できました^^

    • 6月18日
ニーチェ先生

今は精子1週間くらい長生きするって研究結果も出てますし?2番の可能性あると思いますよ!

mmm

2人目の時排卵予定日付近にタイミングを取ったんですが基礎体温が全然上がらず、無排卵かと思っていたら妊娠してました!
最終生理から考えて1週間は排卵ズレていると言われ、排卵予定日付近にしかタイミング取ってなかったので不思議でした笑