
コメント

sママ
生後2ヶ月ならそろそろルーティン作ってあげて生活整えると楽になりますよ🙆♀️

退会ユーザー
そういうものだと割り切るしかないです✨
赤ちゃんはみんなそんなものです✨
おしゃぶり試しましたかー?口寂しいだけだったり、甘えてることもありますしね🥺
コニーとかあれば寝かしつけ楽ですよー!!
-
aa
抱っこしても寝ないんです…泣
実母と実家にいるのですが、抱っこしても寝ないからどうしようもできないなってお手上げ状態です。。。
コニーあってそれでは寝てる感じはします💦
でもコニーで抱っこしててもモゾモゾ動いてたりもするので多分寝てないんでしょうね😩💦
日中も寝ない…。どこか悪いんですかね…- 6月17日

ハヤシ
うちも生後一ヶ月を過ぎた頃、抱っこしても全然寝ませんでした😵
つらいですよね💦
モロー反射もあるし、赤ちゃん的にも寝づらい時期ですよね。。。
赤ちゃんのねんねについての本は読んだことありますか?
愛波文さんの「マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方」というのを読んで、寝かしつけのときの対応の仕方を書いてる通りにしたら、よく眠るようになりました。
-
aa
抱っこしても寝ないって辛いですよね💦んじゃどうすれば寝るの?ってなります…。
本は読んだことありません💦
寝かしつけの仕方とかあるんですね😅
何したらよく眠るようになりました??結構大変でした?😢- 6月17日
-
ハヤシ
何したらというと、答えるのが難しいのですが…💦
本にあったのは、赤ちゃんは疲れ過ぎたら眠れなくなるとか、寝やすい環境(気温など)を整える、寝かしつけを始めて泣いても数分様子をみる、すぐ抱っこしない、などです😅
ネットでも調べたら出てくるかもです。
できそうなことから少しずつやってみて、寝かしつけの苦労がだいぶ減りました!
赤ちゃんって未知の存在なので、こういう知識はあったほうがいいです😊笑- 6月17日
-
aa
主様は何を試したのかなということでした!
なるほどです!
調べてみます!ありがとうございます😭- 6月17日

みるきー
私はおひなまきしていました😀
この画像ちょいちょい貼っているんですが、こんな感じです😄
専門のおひなまき用のガーゼで包ましたが、もし高いしどうしよう…というのであれば、とりあえずエイデンアンドアネイのおくるみのようなもので、包んで試してみるのもいいかもしれません✨
うちは本当に助けられて、足がすごい動くようになるまでは、これで7時間くらい寝てくれました!
-
みるきー
こんな感じで売ってます!
- 6月17日
-
aa
こう言うのも売ってるんですね🥺何ヶ月まで使ってました?
- 6月17日
-
みるきー
私は3ヶ月の途中でした💡足ものすごいバタバタするようになっちゃって💦
なので🧸𓈒𓂂𓏸さんのお子さんが2ヶ月なので、もし1ヶ月でやめるとなるともったいないかなぁと思いますが、約1ヶ月睡眠時間確保できる(かもしれない)と考えれば安いのかもしれないです🥰
とりあえずおくるみで巻いてみるのもいいかと😀- 6月17日
-
みるきー
あとこういう抱っこ紐も、包まれてて安心するのか、あっという間に寝てました👶💤
- 6月17日

🤩
その頃はスワドルアップ、おしゃぶり、ホワイトノイズに抱っこで寝かせてました🥺
-
aa
なるほどです。
私もスワドルは着せてみてます😭逆に窮屈なのかなとか思ってるところでした💦泣
もう抱っこで寝るのが羨ましいです…😭😭- 6月17日

つばさ
室内が暑いとか寝具が暑かったり、着させすぎていたりしてないですか?
結構そのせいで泣くこと多かった気がします💡
あとは最終手段はおしゃぶりですかね😂
ママがラクすることは決して悪いことじゃないですし、ママのイライラや寝不足は全て悪循環になると思うので頼れるものは全て頼ったらいいと思いますよ☺️
aa
ルーティンとは…😭😭
sママ
寝るまでの流れを作ってあげて、これが終わったら寝ると言うのを覚えてもらうんです😉
うちの場合ですが、3人とも生後1〜2ヶ月頃からお風呂→寝室で授乳→寝るって感じで毎日同じ時間帯に同じようにしてあげるんです!
sママ
今のうちにこれをしておくと、寝かしつけもいらないしめちゃくちゃ楽ですよ!
子供も夜しっかり睡眠時間取れるから身体も強くなります😆✨
aa
うちも生まれて家に来た時からお風呂→寝室授乳→寝るってやっています…😭
ずっとやってます…
最初のうちは寝てたんですが、最近まじで寝ません…😩😩😩あくびはめちゃくちゃしてて眠そうにしているのに…。なんなんでしょう😭😭泣