
1歳の娘がパンやおにぎりを一気に口に入れてしまいます。少しずつ噛んで食べるように誘導する方法はありますか。
1歳の娘のごはんについて聞きたいです🙋🏻♀️
うちの子、パンやおにぎりを掴み食べすると
全部を一気に口に入れてしまいます、、、。。。
パンもスティック状にしても全部一気に口の中に入れようとするし、小さいおにぎりも、一気に口の中に入れてしまいます。。。
どのように誘導したら、
歯で噛みながら少しずつ食べれるようになるのでしょうか🥲🥲🥲
ちなみに歯は上下4本ずつしっかりはえています!
なにかアドバイス貰えたら嬉しいです😢❣️
- ママり🍒(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだしばらくはまるごと入れてしまう時期だと思いますよ!?
一口サイズにしてあげましょう💦

na0
前歯で噛みきる練習させましたよ🥺
自分でやらせると全部口に入れるので、最初は私がもって子供の口に入れて、前歯で噛みきるって感じです!
奥歯がしっかり生えてくるまではおにぎりは一口サイズで出してました😊
-
ママり🍒
なるほど!🍀
私が途中まで持ってあげたら
確かに前歯で噛み切る練習になりますね!!!
ありがとうございます🥺🌸
やってみます◎!- 6月17日

はじめてのママリ🔰
全部一口サイズにして、食べたら次って感じで出してました。最近はお腹が減ってなければ詰め込むことはせず、物が十分に大きければかじり切りながら食べるようになりました。
窒息が心配なので基本的には一口サイズで出して、時々大きめのものをあげてみて様子を見てあげれば良いんじゃないですかね😄
ママり🍒
そうなんですか?!
てっきりもうもぐもぐ出来るものかと思っていました😳!!
うちの子はなんで、、、
とヤキモキしていたので、
まだ出来なくて普通なんですね!
教えてくださって
ありがとうございます🥲🌸
退会ユーザー
早かったら次々いくかもですがまだ1歳ですし
まず成長を急かすより窒息や誤嚥の心配をしましょうよ💦
実際子どもの窒息や誤嚥事故多いですし…
なんであなたは出来ないの!って比べてもペースは子どもそれぞれですから😅💦