
娘がばぁばっ子で、初期流産手術後、娘がばぁばに懐いてしまい、自分が寂しい気持ちになっています。早く帰宅したいと感じています。
娘がめちゃくちゃばぁばっ子(実母)です🥹
ちょっと落ち込んでるのでお話聞いて頂けたら嬉しいです🥺
週一で実家来てるので娘はばぁば大好きです。なので楽させてもらっててとても感謝しています。
それで今週、2人目がお腹で心拍停止してしまい、初期流産手術をしたので今実家でゆっくりさせてもらっています。
お風呂もばぁばと楽しそうに入ってて、私は空気の存在です、、😅今までは別になんとも思わなかったんですが、寝かしつけの時に、ママちがうと娘に泣かれてばぁばに抱っこを求めました。。さすがに私もそれに傷付いてしまい、大人気なく泣いてしまいました…😅
お腹の中の赤ちゃんもいなくなっちゃったのに、娘まで私から離れていくの…?と流産後でメンタルもやられていてかなり大泣きしてしまいました。。
ばぁばいるときは、転んだときも眠いときも抱っこしてほしいときも、私を通り越してばぁばの方に行きます。ママが一番じゃないんだなぁと…😅もう少し実家でゆっくりしてるつもりでしたが、明日には帰ることにしました。ばぁばいないとママべったりなので、早くおうちに帰りたいです🥲🥲
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
私も昔めちゃくちゃババっ子でなにするにもババ!
トイレで居なくなると父母がいても泣いて後追いしていました🤣
母は悲しかったみたいです💦
子供って単純で正直ですよね😂
明日からまたベタベタしてもらいましょう😚

べりー*
うちも恋人か!?ってくらいばぁば大好きです🤣毎週会ってるのに帰るとき号泣します‥(笑)私は私自身母のこと大好きなので、ばぁば優しいもんなぁと納得できています😂💓
お母さんお父さん以外に大好きな人がいるってとっても幸せですよね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
毎週会ってるのに泣かれるんですね😂うちは帰る時は案外あっさりです…🤣w
私も母のことは大好きなので娘が懐いてくれるのはすごく嬉しいです☺️今はメンタルが弱ってるので悲しくなっちゃっただけだと思います🥲- 6月18日

ぴそぴそ
私もおばあちゃんっ子だったというか、時代的に母親の育休(産休?)が2ヶ月しかなかったのでほぼ祖母に育てられました!しかも父方の祖母なので母にとっては義母です。
自分が子どもを産んでから母に育児のことを色々聞くのですが、全部おばあちゃんがやったから覚えてないとか、あんた達(姉がいます)はおばあちゃんがいれば良かったからね〜とか言われます笑
母は助かっていたんだろうとは思いますが、本当の気持ちはわからないです😂
話がずれたかもしれませんが、ばぁばがいなければママべったりならやっぱりママが一番なんじゃないかと思います❤️週一と言えどもばぁばは娘さんにとってはレアな存在で一緒にいる時間を満喫したいんじゃないんでしょうか☺️または子どもは実はなんでもわかっていると聞くので、ママが少しお疲れなのも伝わっていてママをお休みさせてくれているのかもしれませんよね😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
ぴそぴそさん自身が父方の祖母のほうに育てられたのですね🥹
たしかに、本当の気持ちはわからないですね😅当時はモヤモヤしていたかもしれないし…💭
そうですかね🥲💕そう言って頂けると救われます🥹
週一でもレアですよね🥹しかもたくさん遊んでくれるし怒らないし😅今は私もゆっくりしたいと思います(*^^*)- 6月18日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
ママリさん自身がばぁばっ子だったんですね!親からすると寂しい気持ちになりますよね😅
今日の夕方帰るので、それまでは楽させてもらって帰ったらたくさんベタベタします🥰🥰