※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月8日の娘に自閉症の疑い。症状は、顔を触られるのが苦手、泣き声に違和感、目が合いにくい、おもちゃを舐めない、声に反応少ない、手足不器用、奇声が多い、ご機嫌な時間が少ない。発達に不安あり。

5ヶ月と8日の娘がいます。
気になる症状がいくつかあり
まだ早いのは承知ですが
自閉症などの発達障害を疑っております。

1、顔を触られるのが苦手。 特におでこや目の周りを嫌がります。

2、新生児の頃からよく泣き
叫び泣くように泣きます。
ぎゃー!!!!きゃー!!!!と
通報されるのでは?という泣き声です。
ただ泣き止まないということはなく
抱っこさえすれば泣きやみます。
ですか泣き声に違和感はあります。

3、目が合いにくい
以前よりは合うようにはなってきましたが
凝視するような感じは少ないです。
ミルクの時はとても見てくれます。
抱っこ紐をしている時に見上げてくるのもあまりありません。好きな歌を歌うと見上げてきますが目を見たり前髪を見たりとキョロキョロします。
人の動きは追います。顔もしっかりみます。うつ伏せや高い高いなどをすると
あまり見てくれません。

4、おもちゃを舐めない
ものは掴みますし、手をのばしますが
口に運ぶことをしません。たまたま口に当たった時は舐めたりしますが自分から口に入れません。口に入れることは大事な行動だと聞いたので心配してます。じーっと見ることはします。

5、声に対してふり向きにくい
声には反応してキャッキャ笑ったりしますが振り向いたりすることが少ないです。
反応していればいいのでしょうか?

6、手足が不器用?
とても活発に動かしますが、まだ足を掴みません。両手を合わせることはしますがおもちゃを両手で持つことはあまりしません。
動きが硬いように見えます。

7、奇声がすごい
最近は、嫌なことや上手くいかないとぎゃぁ!!!!きぃー!!っとずっと奇声です。喃語というより奇声か
あーあーうーうーです。

8、ご機嫌な時間が少ない
だんだんとひとり遊びが出来なくなってます。おもちゃもすぐ飽きるし、うつ伏せも長くしていられないみたいですぐ怒ります。かと言って仰向けにもどしてもそれもいやみたいで、、、。5ヶ月になったのに周りのこと比べると
幼く見えます。

首座り3ヶ月後半(つい最近まではガクンっとすることもあった)、寝返り4ヶ月半で
まだズリバイやその場で回転はしません。
上記のことがずっと気になっておりモヤモヤとしてしまいます。

ママ、パパが来るとバタバタして嬉しそうにニコニコしますが、寝起きで姿がなくても泣きません。
あやすと笑うし全く人間に興味がなさそうには見えないですが、なにかちょっとひっかかります。。。

長々とすみません。
なにかアドバイスやコメントいただけると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ゆー

うちの子がそれくらいの時ほとんど当てはまりますが、普通に成長してますよ😅
全部個性じゃないですか?みんながみんな一緒じゃないし、ネットって調べればなんでも障害出てきますよね😅
たまたま障害があった子がそれに該当してただけで気にする必要ないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    個性だと思いながらも他の子と比べてしまいます💦
    おもちゃなめない子はなかなかいないので余計不安になりました😭

    • 6月18日
ママリ

全部当てはまりませんが上の子自閉症です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊ご不快な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい。
    赤ちゃんにも色々ありますよね。わかりながらも不安な気持ちでいっぱいです🥲

    • 6月18日
ねこ

5ヶ月ということで、まだ判断には早いですね💦
かといって不安な気持ちもわかります。。1つ気になり出すと色々目についてしまいますよね。今はインターネットでもさまざま情報が出回っているので...。

自閉症(今は自閉症スペクトラムという診断名です)は
①対人コミュニケーションが取りにくいこと
②限定された反復的な行動様式があること
が診断の基準になりますが、特性が見えてくるのは1歳前後からです。
例えば、目が合いにくい、名前を呼んでも振り向かない、人に興味を持ちにくい(ゆえに後追いがない、人見知りが全くないor過敏すぎる)、言語理解・発語が遅くなる、など。。

つまり、今あれこれ心配しても実際どうなのかは、もう少し成長するまて分からないのです🥲
また、年齢を重ねると特性がマイルドになる子もいるので、診断となると3歳以上でつくことが多いように思います。

どうしても気になってしまうのだと思いますが、今しかない可愛い時期を味わってほしいです😊
どんなお子さんにも、今は養育者との愛着関係としっかり築くのが大切な時期なので、身体を使ってスキンシップや、ふれあい遊びをたくさんしてあげるのがオススメです。

長文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて下さりありがとうございます😊
    そうですよね。今診断がつくわけじゃないからくよくよしててもしょうがないのは分かっているのに毎日1回はつらくなってしまいます😭
    成長して、グンッと変わることもありますよね。。
    ふれあい遊びたくさんしていきます!

    • 6月18日
はじめてのママリ

同じく5ヶ月の子がいます。
私も発達を心配する1人ですが、ママリさんの子よりできること?というか発達的に遅い気がします😂!笑

1.顔触られるのは普通ですがお着替えの時はやだやだって感じです。

2.うちもとても泣いてました。新生児期は床に置くと1分も持たなかったかな..🤔
抱っこすれば泣き止むのも一緒です!

3.これは私も一番今悩んでます。じーっと見ることがないんですよねぇ...あっても2秒とかでプイッとされちゃいます。うちは人に興味なさそうというか人と物と一緒というか...基本キョロキョロしてます。動きを追うのも一緒です。顔はしっかり見てるのかなぁ、、微妙です。

4.おもちゃはよく舐めますがうちはハンドリガードなかったです。とにかくキョロキョロ〜

5.声に反応するなんてすごいじゃないですか!うちは反応はしますが(びっくりしたり、そっちの方へ顔を向けたり)笑うことはないです

6.うちはなんか動きがカクカクしてる気がします...🤔なめらかじゃないというか..足は掴めます。

7.あります!笑キャー!ってきなり叫びますよ!笑喃語ありません。あーうー一緒です。

8.うちもご機嫌な時間少ないです。寝返りして、手足動かしたりおもちゃなめたり...でも疲れて泣き出します。で、仰向けに戻してももう機嫌はななめで泣いちゃいますね💦

心配な気持ちわかります。
SNSや友だちの子をみると
うちの子幼い?なんか違う..違和感..ってなりますよね〜😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    悩みますよね。はじめてのママリさんは1人目のお子さんですか??私は何もかも初めてで周りとどうしても比べてしまいます😭
    じーっとみることがないの同じです!うちの子の場合なんですが膝の上にのせて歌を歌ったりあやせばこちらをずっと見てます。ただ抱っこしたりするとキョロキョロ😞
    ハンドリガードは今もしてるのでそれも気になります😅
    ママの声がすると探すような感じの時もありますが真横にいて話しかけても向かない時あります。
    カクカクしてるのわかります!なんかぎこちないんですよね。。同じです😭
    15分位一人で遊んだらもうぐずっちゃうので一緒に遊ぶか抱っこになります😢最近は家にいるのが嫌で連れ出しちゃいます💦
    周りの子が大人に見えますよね😢

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歌を歌うと見てくれるの一緒です!でも基本はキョロキョロですよね、、人のことをじーっと見てほしい...目があいにくい...
    本当にうちの子と似てます!
    お互い笑い話になるといいですね😭😭😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント失礼します🙏
    私の息子と目が合わない、声の振り向きなど似てて、その後の様子とか教えて頂けませんか?🥲

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは!コメントありがとうございます😊

    生後8か月になりましたが、
    目の合わないのは改善してきたかなと思います!まだじーーって見られることは他の子に比べたら少ないかなーと思いますか普通に対面している位置ならずっと合います👶ただうちの子は斜視かな?と最近思っているのでそれもあるかもしれないです💦
    声は振り向くようになりましたよ!遊んでたりすると1回じゃ振り向かないこともありますが大体振り向くのでこれはあまり気にならなくなりました!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😭

    そうなんですね😊!本当に早く目が合って欲しいんです😢後、声の反応も😞

    でもお子さん8ヶ月でかなり成長されてるみたいなので、希望が持てます!ありがとうございます😊

    • 9月16日