
自治体の育児支援ヘルパーを利用した方はいらっしゃいますか。調理をお願いしたいのですが、どのように依頼すれば良いか悩んでいます。作ってもらったメニューや依頼方法について教えてください。
自治体の育児支援ヘルパーを利用されたことのある方、いらっしゃいますか??
育児支援ヘルパーで、主に調理をお願いしようと思っています。
家にある材料でも作れるし、作ってほしいメニューがあれば材料を買い物してきて作ってくれるとのことですが、私が料理が苦手でして…。どのようにお願いすれば良いのか悩んでいます。
ご参考までにどのようなメニューを作ってもらっていたのか、こんなふうにお願いしていたよ、などあれば教えていただきたいです。
- とも
コメント

退会ユーザー
育児支援ヘルパーじゃなく障害福祉サービスの方のヘルパー利用で料理作ってもらったことありますが
あるもので作ってくれます!ほんとに😂
苦手なものとか好きな味付け?とか伝えたらこういうのはー?とか提案したりしてくれます!
副菜の作り置きメインでお願いしました!
あとは野菜の〇〇の切り方苦手なんですって会話の中で「こうきると早く柔らかくなるよー」とか日常会話も挟みつつでした!
育児支援ヘルパーの方は利用したことがないのですが
普段から高齢者の方とかにもご飯作ってる主婦の方なので手際がよかったです!
参考にならないかもですが…🥲

みーママ🔰
現在利用してます!まさに作り置きとお掃除をお願いしてます!
担当になる方にもよると思いますが、うちはいつもより多めに冷蔵庫に色んな食材を揃えておいて、それでヘルパーの方が思いついた料理を10品ほど作り置きしてくれます!
メニューは、ドライカレー、唐揚げ、クリームソース、マリネ、ハンバーグ、煮物、おひたし、鶏ハムなどなど本当に栄養満点で上の子もよく食べてくれるし、私も胸が張るほどおっぱいでるようになりました😅
利用する前の事前の打ち合わせで、普段からよく使う食材を少し多めに買ってほしいとヘルパーさんには言われました!(もし食材が残った場合自分で調理しやすいかららしいです。)ヘルパーさんによって作れるレパートリーが違うと思うので事前の打ち合わせ等でそのあたりを確認される方がいいかと思います✨
-
とも
お返事ありがとうございます!!
現在、利用されているご意見、参考になります!!
作り置きのものを10品もですか!?ビックリです!!栄養も考えられているのは本当にありがたいですね。
自分じゃ考えつかない料理もヘルパーさんのレパートリーで提案してもらえるなんて嬉しいです!!打ち合わせで確認してみます。
ここに挙げていただいたメニューもとても参考になります。私もいつもより多めに食材用意しておこうと思います。
ありがとうございました。- 6月17日
とも
お返事ありがとうございます!!
すごい!!もう慣れている方が来てくださるんでしょうね。
恥ずかしながら、私の料理はワンパターンで、お願いするにもアイデアがなく…。
でも具体的なメニューじゃなくても好みの味付けとか、色々とお話する中で提案してくださるのなら安心です!!
ヘルパーさんから勉強するつもりで利用してみようと思います。
とても参考になりました!!
ありがとうございました。