※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

産後の睡眠不足で辛い状況。完ミに切り替えるか悩んでいます。羨ましく思うこともあり、乳腺炎のリスクも考えると不安です。

完母から完ミにした方もしくはしたいなと考えてる方いますか😢?
甘い考えなのは重々承知してます。

産後のマタニティブルーから始まり、産後うつになりそうです。全ての原因は睡眠不足。それはもう母親なら皆さん通る道だと思い覚悟を決めてたはずですが、睡眠不足からパニックを頻繁に起こすようになりました。
夜中も2時間おきに授乳し、母親はそのリズムに慣れるためにホルモンが出るから慣れるよ!大丈夫!と言われ続け毎日過ごしてきてますが、実際もう本当に辛いです。母親失格です。

完ミなら、夜中旦那が1回分変わるから少しはまとまって眠れるんじゃない?と言ってくれてるのですが、いま完母でかなり出が良いと言ってもらえてるのでそこから完ミに出来るものなのか。。
実際に完ミの方で夜の授乳代わってもらったから寝不足少しでも解消出来てスッキリした!とかいう話しを聞くと羨ましいなと思います😢
ここまで出が良いと、断乳するにも乳腺炎が凄そうだな💦それでも少しでも睡眠不足を回復できるならしたいです😢今はもう日中もずっとボーッとしていて正直子育て楽しむ余裕も無いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

だいじょうぶですか?
なんならわたしは持病ではじめから完ミです。仕方ないのです。手抜きにはなるかもしれませんが、わたし以外でもミルクあげれるし、助かりました✨
夜に完ミはよく眠ると、周りからも言われてますよ☺️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます😢完ミ反対派では無いのですが、産院にいる頃からも、出が凄くいいから!!完母でいけるね!!のプレッシャーが凄くてここまでなんとかやってきました💦が、もう限界で😭完ミだとそうやって代わってもらえたりする分心に余裕が出来ますよね😢

    • 6月17日
ゴーヤママ

全然甘くない!母親でも母親じゃなくても睡眠は大切なんです!
私も子どもの夜泣きで寝不足になりもう人格が変わるくらい酷かったです。
なので、赤ちゃんも大切ですが、ご自身の身体も優先順位を上げて大切にしてください。
ご主人もすごく良い提案して下さってますし、お母様のご意見は絶対ではないので気にされなくて大丈夫です!
一度産婦人科に相談されてみても良いと思います!
混合にするのか、完ミにするのかで対応も違ってくると思いますので!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます😢
    そうですよね、、、とにかく母体が健康で少しでも心に余裕がないと、赤ちゃんも不安定なるって言われてますもんね😢
    産院に母乳外来があり予約取ってみたので相談してみます!夜中はミルクで日中は母乳とかもできるなら、混合が1番良いです😢

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

わたしも母乳はよく出る方でしたが、すぐに完ミにしました✨
子供ももちろん大切ですが、なにより育てていく母親の精神面が大事なので自分に合うやり方でいいと思います☺️💓どちらにせよ育ちますし、1歳前後あたりまでのことなので、深く悩みすぎずに、切り替えていいと思います!!!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます😭😭😭
    私もこのコメントを見て完ミにしよう!!とおもいました😭😭😭
    どのように完ミに移行されましたか🤔??

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日搾乳する時間や回数をちょっとずつ減らしていきました😣!!最初は何もしなくても噴きでるくらい出てましたが、割と1〜2週間でどんどん減っていったように思います🤔!!

    • 6月18日
はじめてのママリ

わたしも同じ理由で母乳過多から完ミよりの混合になりました😌上の子の時が完母で母乳過多だったんですが、一歳半までろくに寝れずに育児が辛い記憶が多くて😓2人目は完母にこだわらず気楽に行こう!と思ってとりあえず夜間のみミルクに変更しました☺️そしたら徐々に母乳量も減ってきて日中も母乳からのミルクですが、ほとんど母乳出てないのかがっつりミルク出してるって感じです。胸が張るときはとにかく搾乳してました!搾乳すると余計に辛いよって言われましたが、また張れば搾乳すればいいだけだし特に乳腺炎などトラブルなく落ち着きました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルク出してる→ミルク足してるの間違いです😂

    • 6月17日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    コメントありがとうございます😭😭😭😭
    私もそうしてみようと思います😭
    日中は普通に母乳が出てましたか??なんせ母乳の出が良いので、徐々に減ってくる気がしなくて🤣🤣🤣

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は私も日中の母乳の出が気になってました😣私の場合、上の子が小学校に上がったのと、頼れる人がいないので朝はバタバタすることを考えて夜はゆっくりしたいって理由から夜間ミルクにしたので日中は母乳出たらなぁなんて思ってましたが今はほぼ出てません💦産後3日で控えめに搾乳して100はとれてたくらい出がよかったんですけどね😣最初は1日に何度も搾乳してましたが、日に日にとれる量と回数が減っていっていつの間にか張ることも少なくなっていました😅

    • 6月18日
pipipipipi

完母にこだわりないならミルクで良いと思います🤲🏻
私は次女は1ヶ月健診前にはほぼ完ミでした😅
長女は完母だったので出ていましたが、長女も夜間起きるようになるし、幼稚園で弁当も作らなきゃいけないから私も寝たいしでミルクです😂
ミルクでもちゃんと育ちますし、旦那さんも育児に関われるし問題ないです🤙🏻

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    コメントありがとうございます😭😭😭😭
    私も完ミにしよう!!と思いました😭😭😭😭
    どのように完ミに移行されましたか🤔???

    • 6月18日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    おっぱい→ミルクであげたりもしていて、ミルクだけだとどれくらい飲むのか分からなかったので、とりあえずその時の目安量を作って3時間以上は開けて飲ませるをしてました🤲🏻
    おっぱいは飲ませないと張るし乳腺炎になるので、痛くなったりシコリが出来たら痛みがなくなる程度に手で絞る、厚抜きするを繰り返してました🤲🏻
    1週間もすれば落ち着きました😊
    1ヶ月健診がまだなら助産師さんに相談して薬貰うのもありだと思います😊

    • 6月18日
ママ

甘い考えじゃないですよー🥺
1人目は3ヶ月位まで完母でしたが繰り返す乳腺炎と慣れない育児で産後うつになりかけて、母乳止める薬貰って完ミにしました!
1人目のことがトラウマなので今回は初めから完ミです!
1人目の時、あんなに辛かった育児が完ミにした瞬間少し楽になりました!
産婦人科で止める薬貰うことも出来るので、辛いなら完ミにしましょ!!
赤ちゃんは母乳でもミルクでもどっちでもいいから、お母さんが笑顔でいてくれる方がいいと思います💓

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    コメントありがとうございます😭😭😭😭
    このコメントを見て私も完ミにしようと思えました😭😭😭😭
    産院では母乳止める薬は無いと言われてしまい………💦どのように完ミにしたらいいか途方に暮れていますが💦💦💦

    • 6月18日
  • ママ

    ママ

    私も1人目母乳が出る方で「完母でいけるね!ミルクは足さなくていいから!!!」と言われてすごいプレッシャーでした😭2人目の産院は「ミルクにしちゃえばいいよ!」って感じの産院だったので産院選びほんと大事だなあと思いました😭
    薬ないんですね😭違う産婦人科行くのも手だと思います!母乳の出がいいと薬使わずだとしんどいかもです💦

    • 6月18日
いちごヨーグルト

全然問題ないと思います😊🙌
私は、母乳はでるけど、
とにかく授乳するっていう行為がほんとに苦手で…。
旦那とか母親には母乳でるならあげればいいのにと言われましたが、押し切って完ミにしました😂まぁその分お金はかかりますが(笑)
でもその分気持ちがほんとに楽になって、子育てに前向きになれるようになりました🙋‍♀️✨
私自身完ミで育ちましたが、元気いっぱいです!!
お母さんが辛くならない方法が
1番だと思います😊🌸

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    コメントありがとうございます😭😭😭😭
    その言葉を聞いて勇気が出ました😭😭😭完ミにしようと思うのですが、どのように断乳されましたか🤔???

    • 6月18日
  • いちごヨーグルト

    いちごヨーグルト

    私はとりあえず授乳の間隔を空けて言って(泣いたらあげる→3時間おき→夜中断乳を3週間くらいかけて)カチカチになったらその都度ひたすら冷やしてました😊!
    早いうちだったからかしこりができるタイプじゃなかった?のでこれで行けましたが、
    出がめっちゃいいとか、乳腺炎になってしまうとかだと、
    他の方が言うように薬とか使った方がいいかもです😵‍💫💦

    • 6月18日
めーたん☆

私も入院中から睡眠不足で調子を崩して退院する頃には-10kgも痩せてしまいました。
子供が直接飲めなくて絞ってからあげるをやっていたので全然寝れませんでした。
出がいいなら子供が飲んだあと搾乳して冷蔵庫に入れて置いてそれを温めてあげるとかもできますよ。
それプラス夜はミルクとか1回入れるだけでも楽になると思います。
完母だけだとミルク拒否になるので1回はあげておいた方がママの体調不良の場合とかにいいかも🤗
子供が3ヶ月くらいしてよく寝てるなら夜は5時間開けても大丈夫になりますよ👍🏻

お出かけするようになったら母乳の方が荷物が少なくていい利点もあります。
ママの体調をみて決めたらいいと思います🤱