
コメント

ままり
空いている枠にもよるかもですが、授業を抜ける場合はできるだけご本人の不利益が少ない科目で抜けられるような配慮はなさそうですかね?
読んでいる限りは、通級もいいと思いますが、スクールカウンセリングも利用するのも一つかな?と感じました。
ままり
空いている枠にもよるかもですが、授業を抜ける場合はできるだけご本人の不利益が少ない科目で抜けられるような配慮はなさそうですかね?
読んでいる限りは、通級もいいと思いますが、スクールカウンセリングも利用するのも一つかな?と感じました。
「ココロ・悩み」に関する質問
3歳の子どもと寝る前にお話をしている時に突然「ママ、なんで𓏸𓏸ちゃんはいい子になれないの?」と言われました。 驚いて、色々な言葉で「いい子やし大好きやで」というのを沢山伝えました。 最後に「𓏸𓏸ちゃんはいい子じ…
年子のお子さん育てている方いらっしゃいますか? 現在7ヶ月の子がいます。 毎月予定通りの生理が大幅に遅れ、妊娠したかもしれないという状況です。 明日まず検査薬を試してみますが、正直嬉しさより不安しかありません…
昔独親だったけど、今は毒が抜けてマシになった親をお持ちの方いますか? 孫にとってはおそらく良いおばあちゃんだし、仲良くするのがいいんだとは思う。けど、昔の記憶が、許せない自分がいて複雑です。
ココロ・悩み人気の質問ランキング
4ママ
ありがとうございます。
小テストみたいなことは抜ける時間にしないようにする配慮はありますが、それ以外は無さそうです🤔
病院でカウンセラーしているため、2箇所ではカウンセリングはできないそうです🤔
ままり
なるほど、それなら確かにスクールカウンセリングはだめですね。
通級の先生によっていろいろ違いはあると思いますが、通級は特性や苦手に合わせて目標や内容を決めるので、ソーシャルスキルを学んだり、息子さんにとってメリットはあるのかなと思いますよ^^
大勢人がいる教室より、落ち着いた環境なので授業を抜けて一息つくのにもいいんじゃないですか?
4ママ
保健室も1日に1時間しか利用できないルールで保健室登校ができない学校なので
気分転換にもいいかもしれませんよね💡ありがとうございました😊