![肉球ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在7ヶ月になる子がいます。通常通り先月は生理がきてその後排卵日に初…
現在7ヶ月になる子がいます。
通常通り先月は生理がきて
その後排卵日に初めて出血が2日ほどありました。
さらにその翌週ごろから悪阻のような
気持ち悪さが続き6月に入ってすぐに妊娠検査薬を
試したところ反応がありました。
ですが生理もきていてその後おそらく性行為は
してなかったので本当に陽性なのかなと思い
今月の生理予定日が過ぎても生理がこなかったので
もう一度検査薬をしたところ陽性反応がでました。
病院には近日中に予定を見て行く予定です。
質問としては今後の産休育休手当についてです。
現時点では11月に一歳になるので
一旦の育休はそこで終わると思います。
保育園には入れなさそうなのでおそらく
育休を延長してもらうことになると思います。
そして今の妊娠が仮に3月予定日となった場合
それまでは育休手当をぎりぎりもらって
産休に入らせてもらうのが良いのでしょうか?
又、今日まで産休育休をもらっていたので
仕事をしてないのですがこのように年子の場合
2人目の貰える手当は同額なのでしょうか?
それとも仕事での収入はなかったので
2人目は0円と減ってしまうのでしょうか?
わかる方がいらっしゃればお願いいたします。
- 肉球ちゃん(2歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント