※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ママがパートで働くことについて不安があります。仕事に貴賎はないと思っているが、周りの人の目が気になります。同じ園のママたちとの関係も心配です。どう思われるでしょうか?

ママが飲食店やスーパーのパートフルタイムって別に恥ずかしいことではないですよね?

先月から保育園に預けて求職活動中ですが、保育園からもらった胃腸炎や下痢でなかなか動けませんでした。
前職の事務で正社員や派遣をこれから探して7月中旬までに決めるのは難しそうなので、近所か一駅先のショッピングモールでパートで働こうと思っています。
いろいろ調べていたのですが、ネット検索すると私だったらスーパーで働いているとか知られたくないとかその程度の職にしかつけないとか散々なことを書かれているのを見てしまいました😥

私はどんな職や業務形態でも仕事に貴賎はないと思っていたのでびっくりしました。
私は体を動かしている方が向いていると思っているので、むしろ立ち仕事の方が前向きに探せています。
確かにレジでママ友とか知り合いに会ったら気まずいということはあるかもしれませんが、他人が人の職業にケチをつけるなんて意味がわかりません😱

でもそれと同時に、周りの人がそういう風に思うのかもしれないと思うと少し怖い気もします。
陰でバカにする人もいるのかも、と。
別にそういった人とは付き合わなければいい話ですが、同じ園のママさんは若くて綺麗な人ばかりで私が少々辟易している部分があるせいか気になってしまって。。。

長くなりましたが、みなさんはどう思われますか?

コメント

deleted user

飲食、スーパーで働くことは恥ずかしくはないです。
ただ(どんな職業でも)働いている姿を知り合いに見られるのは恥ずかしいです。

COCORO

飲食店で働いてます【レジ業務も兼ねてます】短時間勤務です😅💦

相手にどうこう言われた事ないですし…言われたとしても私だったら😓言い返します💦

あなたに何かしら迷惑かけたかな??って…

誰が何して働いていようと
どーもおもわないです(^◇^;)
興味もないし

人は人
我が家は我が家‼️

ママリ🔰

「気まずい」はありますが、それ以外はないです☺️
スーパーで働いてくださっている方に失礼ですよね。そういう方々はスーパー禁止ですね。

たれウサ

いままで
学生時代飲食店
フルタイムコンビニ10年ちょい
フルタイムスーパーのレジでしか働いたことありません😅

私は資格がないので確かに「その程度の職」かもしれませんが🤣(笑)

(GWやお盆、正月などみんなが休みの時に)
私たちが働いているから
みんな(お客様)は買い物できるんだよね~😊って同僚と言ってます😂😂😂(笑)

私は自分は接客業があってると思うし仕事は楽しいし同僚に恵まれているので大満足ですよ😄
ママ友も買い物に来るし
旦那の会社の先輩の奥さんも買い物来ます(笑)
フツーに話しますよ😊
嫌なら私のレジに並ばないでしょうし🤣

人はヒト!
自分はジブンです!!

はじめてのママリ🔰

逆に私は飲食店や対面での接客が苦手なので、凄いと思います💡

私の母もフルタイムパートで30年近く同じ場所で働いてますが、尊敬しかないです😊

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
まとめての返信になってしまってすみません。

本当に他人の職業にいちいち何か言ってくるのは失礼ですよね。
人は人、自分は自分!まさにその通りです。
私も気にせず接客のお仕事探そうと思います!☺️

mamari

何なら私コンビニで働いてましたよ!( 笑 )
私は別に恥ずかしくなくて、たまーに知り合いとか来た時も、ここで働いてたんやー!頑張って〜!!
ありがとうー!!また話そ😊
みたいな感じで私含め何にも思わないです!

ただ、ママリさんが何歳かわからないですが、30いってなかったり前半とかだと今その年齢で何歳でも働けるような仕事をするのは勿体無いなと思うようになり、転職しました!
コンビニ、スーパーなどは未経験の50の人でも雇ってもらえますが、事務や病院などはやっぱり暗黙で年齢制限があって経験者だとまだ見てもらえる可能性は0ではないですが、やっぱり未経験とかなるときついので、そうなると、、って感じですかね、、