※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

女性は、子供が療育施設に行くのがストレスで、子供が癇癪を起こす様子に悩んでいます。新しい療育先生による対応や子育て方法に不安を感じており、療育に通うことが苦痛だと感じています。

言葉が遅なかったので去年の12月から療育に週1通ってます。

療育についたらナヨナヨして挨拶もあんまりしなくて
言うことも聞きません。

4月から、先生が変わって部屋も変わりました。

別室に私と下の子が待機してるのですが、
その部屋に覗きにきたり落ち着きないです。
ちょっと慣れたら来ないです

帰りの時間が近付くとまだ、遊びたいと泣きだし
癇癪を起こします。床に転がって足をバタバタ、、、
それがめちゃくちゃストレスです😭

療育の先生には発散させる場所が療育だからいいのでは?と言ってくれますが、正直なとこはめんどくさいですよね🥲


口で、説明が出来ないから大暴れすると先生に言われたので
私の育てかたが間違ってるんだろうなって思います、、
ちゃんと話を聞いてあげないといけない

もう療育に行くのがストレスになります
でも子供のためだから踏ん張ってますが、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士兼、療育も経験しています。
療育の先生はプロですし、療育へ通う子たちは何かしら気になる部分があるからなので、先生たちは癇癪を起こしてしまう子、話を聞けない子、ふらふら歩き回る子、落ち着きない子など、見慣れていると思いますよ🙂

めんどくさいなんて思わないと思います。

お話が上手くできない子は身体で表現をして相手に伝えようとしているだけなので、育て方が間違っているとかはないですよ☺️

癇癪を起こしてしまっている時先生は何かフォローしてくださらないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    先生は色々声掛けをしてくれます!

    ただ、迷惑をかけてしまっていると思ってしまって落ち込みます、、

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな事思わなくて大丈夫〜ですよ〜🥰
    それが先生の仕事なんです‼︎

    むしろもっともっと不安な事など療育の先生に相談したり、吐き出したりして先生との距離を縮めるとお母様の心も少し軽くなるのではないかなぁと思います🤗

    • 6月17日