コメント
マーンマ♬
夜中の授乳大変ですよねσ(^_^;)
でも、そんなものだと思いますよ!4ヵ月…色んな物に興味がありますよね!
私は息子のペースに合わせてましたよ!昼間はお昼寝の合間にお散歩。寒いですが抱っこ紐で毎日お外に出かけました。
夜中には、旦那さんの、朝ご飯、お弁当はその授乳後の寝ない時に作り…朝はレンチンして食べて貰うようにして、私は息子と同じ時間に起きて行動していました。
話しかけたりもしました!効果は分かりませんが…笑
夜中だからね、まだ暗いの。寝てる時間なんだよー。お父さん寝てるでしょ!って、お父さん見せたりしていました。
ニコニコしながら見てたのを覚えてます。
これから、夜泣きでもっと眠れなくなります。4時から夜泣きが始まって…朝になってしまった私σ(^_^;)夜中は、3時間起き。
泣かないないなら、寝返りしないなら、寝ていても問題はないですよ!どこかで休まなくては!
私は泣いていても今は寝落ちしますが…
何の対策の話にもならなくすみませんσ(^_^;)
ちぃ
習慣付くまでは大変だと思いますが、ついてしまえば楽ですよ✨
うちは習慣付いて今では夜10時に寝たら朝の7~9時まで起きません😁昼も1時半~2時半の間に寝かせれば、4時頃までお昼寝しててくれます😂
たまに音とか、なにかしら怖い夢など見たのか泣きながら起きてくることがありますが、それ以外は寝てますね😌
授乳の時間や飲めている量などで変わるかもしれないので、"絶対母乳で育てる!"等の思いがないのであれば、母乳のあとにミルクを足すと長く寝てくれるかもしれません😄母乳はすぐ吸収されてお腹が空きますが、ミルクはわりとお腹に残るので😊ミルクの方が腹持ちが良いんですね😁
あとは昼間たくさん遊んであげると、夜疲れて寝かしつけなくても寝てくれますよ😄笑うのも体力いるので😅くすぐったり、いないいないばぁしたりしてたくさん笑わせてみてください😊
生まれてすぐの1~2ヵ月は赤ちゃんの寝たり起きたりに合わせて行動ですが、3ヶ月以降はお母さんが寝る時間と起きる時間を決めて、寝かしつけたり、起こしたりして、授乳の時間もですね。癖をつけていくとだいぶ楽になりますよ😊
-
りんりんりん♡
回答ありがとうございます!
まだ習慣付いてないってことですよね〜😢
うちもはやく習慣付いて、朝までぐっすり寝てほしいです😤💕
ミルクは前に試しましたが、拒否されたので無理そうです(´・_・`)
昼間は散歩行ったりしてるのですが効果がみれないです😵💦
今だけですよね?( ˟ ⌑ ˟ )
そう思って我慢しますー!- 11月26日
-
ちぃ
そう。なかなか寝ないのも、おっぱい求めて泣くのも今だけです😂そのうちいやいや期がきたらなんでもかんでも「嫌!」って言われたりします😂
寝ないのも、今度はいくら起こしても起きないくらい寝るようになります😂
散歩はだっこバンドやベビーカーですよね?子どもが体を動かしてないと疲れないので効果は薄いかと...💧それよりは家でうつ伏せの練習したりしてる方が背筋使ったりするのでまだ疲れてくれるかな?
ミルクは拒否かぁ...それは厳しいですね~😅うちは年子だったので流れるように母乳からミルクに変わりましたが...💧やっぱりその子によって哺乳瓶嫌い!とかありますからね💧
気長に今しかない時を楽しむように、我慢と思うとストレスになるので、今しかない貴重な経験だ!くらいの気持ちでいると気持ち的に楽になるかな?と思います😊
気の持ちようで同じことをしていても感じかたはすごく変わりますよ☺- 11月26日
-
りんりんりん♡
起こしても起きないくらい寝て欲しいです〜(´・_・`)💕
散歩はベビーカーなので効果ないんですね!Σ( ̄Д ̄ )
寝返りするのでそれで疲れてくれれば…!笑
昼寝とかする時に一緒に寝て、少しでも睡眠欲を満たせるようにします( ^ω^ )
プラス思考でいたいですが、なかなか難しいものですね😭
頑張りまーす!!- 11月26日
-
ちぃ
私も毎年なので(自分が年子で作ったんだから仕方ないんですけど)、さすがにその時はもっと寝たい!とマイナス思考にいきがちでしたけど、赤ちゃんは泣くのが仕事だ!と言われるように、多少泣かしてても大丈夫だなってわかってからは、気が楽になりましたよ✨
回りの人が夜泣きに対して文句いったりしないのであれば、多少は泣かせた方がよく寝てくれるかも😅泣くのも体力要りますからね😂- 11月26日
-
りんりんりん♡
年子さんなんですね!😯
確かに泣くのが仕事なので、多少泣いても広い心でいたいと思います😭💕
夜泣きはまだなので怖いですが、様子を見ながら対応していきますー!- 11月26日
りんりんりん♡
回答ありがとうございます!
体力が余ってる?と思い散歩にも出かけるんですが効果なかったです😭
夜中、目があったらニコニコするんですよね〜(´・_・`)笑
元気だなーと思って見てます😭
起きてすぐは泣かないですがキャーキャー言ってるので練れないです😵💥
睡眠大事ですよね〜!
マーンマ♬
まだ本人が動ける訳じゃないからねσ(^_^;)疲れ知らずよね!
本読んであげると…親が寝ちゃうし。まぁ!一緒ですね♬テンションが高く楽しくなっちゃう方!
寝ているフリして…ばぁー‼︎と驚かせ遊ばせ寝かしました!寝ているフリを延ばして行き…本人の寝落ちを待つ‼︎笑
トントン無しで寝てくれる様にもなるので♬後々楽ですよ(o^^o)
本当睡眠は大事です!補って下さいね!これから先長いですから!
適度に頑張りましょ!
りんりんりん♡
1人でも楽しそうにしてるんですよねー😭笑
寝落ちして欲しいんですが、わたしが睡魔に耐えれず寝かしつけに入ってしまうので寝落ちは見れてないです😭😭😭
トントン無しで寝てくれるのは助かりますね!(*'ω'*)
ありがとうございます💕
今はこの目覚める現象が無くなってくれる事を願います💫