
産後3ヶ月で扁桃炎を繰り返しており、抗生物質を飲み切ると再発しています。似た経験の方、治るまでの期間を教えてください。
産後、扁桃炎を繰り返している方いらっしゃいますか?
今日で産後3ヶ月になりました。完母です。
5/17に扁桃炎になり、抗生物質5日分飲み切るとまた発熱。また受診して抗生物質5日分飲み切りまた発熱。また受診→総合病院の紹介状を貰い、点滴1回と10日分の抗生物質を飲み切り、また発熱(いまここです)しました。抗生物質飲んでる期間は熱もなく元気ですが、飲み切るとたちまちぶり返します。。。
治るのかものすごく不安です。。
免疫が落ちてるし、授乳で栄養も吸い取られてると思い、今日は何度かミルクをあげています。とは言っても胸も張るので混合で。
似たような経験された方、治るまでどれくらいかかったか教えてほしいです。ずっと内科にかかっていたので、明日は耳鼻科にかかりたいと思っています。
- ckm(3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
溶連菌とかですかね、、、

はじめてのママリ
過去の質問にすみません。
その後体調いかがでしょうか??
-
ckm
返信遅くなりました💦
この投稿から3年の間、これでもかというくらい熱を出したり体調不良を繰り返しました。とにかく免疫力が戻らなくて、体調不良のせいで不安感が拭えなくなり、心身症(私の場合は喉が1年程痛くなり)になったり、うつ病の診断をされたり(鬱は自分的に違うと思い込んでいたので、薬は御守り代わりにもらうだけ貰って飲みませんでした)。昨年だけで言えば、溶連菌に3回かかってしまい、扁桃腺をとりました。
細かくいえばもっといろいろあります。
そして今も免疫力が課題で、熱も出しますし、喉鼻の粘膜も弱いですし、不安症です。
でも、今年やっと下の子が幼稚園に行き始めて、私の1人時間が少しできるようになったので、ウォーキングをしたり、食事を気をつけてみたり、家でも運動をしたり、体力と筋力をつけて、免疫力を上げる努力をし始めたところです!
もし、はじめてのママリさんが、産後の体調不良で悩まれているなら、不安にさせてしまっていたらすみません。
でも、これでも私は少しずつ元気になってると思っていますし、1つ気づいたのは、体調悪くても絶対治るから、心まで疲弊させないことがすごく大事!ということでした。
メンタルからくる体調不良は、薬じゃ治らなくて物凄く厄介でした。
なので、子育て大変ですし、体力も奪われますが、お互い心は守っていきましょう!- 6月19日
コメント