※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達に出産報告せず、今後の付き合い方に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

妊娠報告していない友達に出産報告、どのようにしますか?
コロナ禍で報告しない人も多いとママリでみて、あまり連絡取らない友達に結婚出産報告ばかり続けて送っていたので鬱陶しいかなと思いふたりめはしませんでした💦
でも今後も付き合って行きたい友達なので報告はしようと思います😣

コメント

🦖🦕🐾🐰

私の場合ですが、わざわざ個別で妊娠報告をする友達は本当に仲良い友達くらいで、他のたまに連絡とるくらいの人にはSNSを通じて知ってもらう程度です😅
なので出産報告もその程度の友達ならSNSでって感じです!


向こうから連絡がくるような間柄ではないですか?
くるなら来た時に2人目出産したんだぁ〜くらいの報告じゃダメですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SNSやっていないんです💦
    一年に一回会ってたんですが、コロナ禍で会わなくなってしまいました😣
    さっき似たような質問したらした方がいいとコメントいただいたのでしようと思いましたが新年の挨拶のタイミングとかでもいいでしょうか😅

    • 6月16日
  • 🦖🦕🐾🐰

    🦖🦕🐾🐰

    マメに連絡とるような間柄でなければ、なにかのついでとかでもいいかなぁ〜と思います(*^^*)

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私はわざわざ報告しないです💦だから?って思う人もいると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍になる前は一年に一回会ってたり海外旅行とか行ってた友達なのでした方がいいのかなと思いましたがやめた方がいいでしょうか😣むこうから結婚の報告ももらったりします

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報告受けるとお祝い送らなあかん?ってなったり、不妊治療してる人もいたり、いろんな事情を抱えてる人もいるかなと思います。私の考えすぎかもですが💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

普段他愛無い話をLINEでしてたりはしないんですかね?🤔
連絡こまめに取り合ってるなら報告しますけど、一人目産んだ後も遊んだりしてもないならわざわざ報告はしないでいいのかなとも思ったり🤔
向こうから何かしら連絡きたら、そういえば○月に二人目生まれたんだー!とかでどうですか?

はじめてのママリ🔰

ふだん連絡取らないならどちらも報告しません