※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がおしゃぶりを離れられず悩んでいます。無理やり離すべきか、おしゃぶり離しの方法を知りたいです。

そろそろ2歳になる息子ですが
まだ、おしゃぶりがとれません。
寝る時になるとちょうだい!ってしてきます。
保育園でも昼寝時間になるとおしゃぶりしてます。

息子の大泣き覚悟で無理やり離すべきか
悩んでます。

おしゃぶり離れさせるために
オススメの方法あったら教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘まだ指しゃぶりおさまりません😂
おしゃぶりと違って切ったり捨てたりも出来ないし、寝てる間に抜いても無意識に吸ってます😅
絆創膏まいたりしましたが構わず吸う、もしくは反対の指に変えると器用な事やってます笑
歯の事考えると辞めさせたかったですが、もう矯正したらいいやと諦めました😮‍💨

おしゃぶり渡す時に切った物をいつも通り渡したらどうですかね?あれ?吸えない?どうして?のハテナが勝って頭バグ起こさせる事が出来たら理想ですがキーキー言うパターンもあるので何ともですよね😂

deleted user

まずは昼間からやめさせました!
保育園に行く前だったので
とにかく死ぬほど疲れさせて
朝もめちゃくちゃ早起きさせて
おしゃぶりなくても寝落ちする勢いの日を何日か続けたら昼間はまあなんとかおしゃぶりなくても寝られるようになりました!
夜だけはしばらくやってましたが
保育園行き始めて疲れ果てて
夜ご飯中に寝る日が続き
いつのまにかおしゃぶりの存在を忘れてました😂