※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかなすき
お金・保険

お小遣い制にしたいです。旦那さんのお小遣いはいくらですか?支払われるものは?美容院や病院は別で渡していますか?私のお小遣いは16000円で、子どもたちの費用も引かれています。毎月のお小遣いはいくらですか?

今月からお小遣い制にしたいと思っています。
旦那さんのお小遣い、月おいくらですか?
そこから、なにが支払われてますか?
美容院、病院等は、お小遣いとは別で渡してますか?
3万円のお小遣いから、昼食代を出す計算になってますが(なんなら夜も仕事で食べるか食べないかわからないので、ごはんは作らなくていいと言われ、足りないだろと思うんですが…)足りないですよね🤔?
わたしのお小遣いは16000円計算で、そこから子どもたちの衣服費とか医療費とか引かれるんですが、そこは妥当ですか?(特に趣味あるわけじゃないし自分の衣服もほとんど買わないし、美容院も行く時間なくて滅多に行かないので、足りない!って不満があるわけじゃないです!みんなどれくらいに計算してるのかなって知りたくて…)
毎月自分のお小遣いっておいくらですか🤔???

コメント

りんご🍎

旦那は10000円
私は20000円もらってます
お小遣いはお互い趣味、美容院で使い、服なと欲しい物は別で買ってくれてます☺️
私の方がお小遣い多いのは、旦那さんが決めました💓

  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます!
    おおぉ!すごい😳!!!!
    旦那さんはお弁当持ちですか🤔?

    • 6月16日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    旦那さんはお弁当です☺️
    でも私が今妊娠中なので、体調があまり優れない時はカップラーメンにおむすび🍙持たせる時もたまにあります!

    • 6月16日
  • さかなすき

    さかなすき

    おおぉ!ご懐妊おめでとうございます☺️
    体調悪くても旦那さんのためにおにぎり握れるって素晴らしいです😭👏👏
    お昼持ってくだけでもちがいますよね🤔!!
    月あなたが払ってる食費いくらくらい?と聞いたら、2万くらいかな。って来たので、1日700円くらい。
    お昼と夜ごはん(月半分くらい)の食費なので、足りないよな🤔…
    お弁当持たせる……
    嫌がるだろうし、わたしも仕事行く前に家事育児プラス弁当、できない気がする😭!!
    要領悪くて、結局弁当持つよりスーパーのお惣菜弁当買った方が安くなっちゃいそう😭!!!
    けど食費抜きにしたら、お小遣い1万円で事足りる人もいらっしゃるってことですよね🤔…
    旦那さん、飲みに行かれたりとかはないですか?

    • 6月16日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます😆💓
    そんな褒めて頂けると嬉しいです🤣✨
    節約の為にお昼お弁当持たせてます!
    お弁当のおかずも冷凍食品は買わずに、夕飯の残りを詰める感じです!
    おかずは夜詰めるので、実際ごはんを朝お弁当箱に入れるだけでそこまで負担にならずにできてます☺️

    節約してもストレスになってしまったり疲れてしまうようなら無理にお弁当にしなくてもいいと思います☺️
    手を抜けるとこはお金をかけてでもいいと思います👍✨

    うちはお酒もタバコも辞めたので、飲みに行かないです😂

    • 6月16日
  • さかなすき

    さかなすき

    えらいいいいいいいぃ😭!!!!
    わたし週1の娘のお弁当ですら、ひーんひーんしてます😭!!!←基本冷食ばっかりなのに😭
    節約の鏡ですね😭👏👏👏
    わたしのストレス軽減のためにはお弁当じゃなくて自分でお願いしまっす!!って言いたいけど、俺のお小遣いから引かれてる感覚はどうなんだろうな〜と🤔…
    あ、旦那が自分でお弁当作ればいいのか😳(笑)
    家事育児は基本わたしなんですが、仕事復帰して、お弁当作るってプラスしたら泣きそうで😭😭(へたれ)
    旦那は毎日9時半まで寝てるし、お小遣いから出す食費けずるには9時に起きて自分で詰めてお昼だけでも持ってってもらえばいいですかね🤔…(とことんわたしがやる気ない笑)
    ちなみにちなみに、食費は月おいくらくらいですか😢?

    • 6月16日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    冷食買うと食費が上がってしまうので諦めました😱
    旦那さんがお弁当作ってくれると助かりますよね😂✨
    仕事復帰するならお弁当も作るって大変ですね😭💦
    私は専業主婦なのでそこまで負担はありませんが、えぴさーくるさんは家の事もやって仕事もってなるとハードですよね😭
    自分でお弁当やってくれる旦那様なら提案するのもありですね🤣👍✨
    食費は2人で4万で毎月残った食費を貯金にまわしてます☺️

    • 6月16日
しほ

旦那さん2万で私は生活費からです
食事も基本持たせるor職場で出てくる
美容院、服代、病院は生活費から出ます
本当に純粋に趣味や買い食いのお金です

  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます!
    なるほど🤔…
    我が家の収支確認したら、収入からローンや生活費全部引いて、残り56000円、そこから3万円を旦那のお小遣い(家で食べない時の食費も含む)、さらに残りの16000円がわたし、になる予定なんですが、定期預金のほかに貯金ができない状況なので、どこか削らないと😭
    やっぱり食事はお弁当持たせた方がいいですよね😭
    けど昼夜を持たせるってなかなかむずかしく😭…
    けどけど削れるのは食費くらいだから、がんばらねば😭!!!!
    ほんとに、お金がないんだな。と実感します😭(笑)

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

夫のお小遣い2万です。
病院代、被服費(月に2千円積立してるのでその分だけ)だけ別にあげてます。
昼食代や飲み会代、お付き合いのゴルフ代もすべて含まれます。お弁当は最近ほとんど作ってません😅
さすがにこれで月2万は可哀想だと思っているので、ボーナスは基本的には全額夫にあげています。(その中から夫が善意で毎回10万ほどは家庭に入れてくれます🥰)
毎月2万+ボーナスで全部やりくりしてねーって感じです。
ボーナスも一部だけお小遣いって人が多いと思いますが、私は夫のお金のやりくりで悩むのが嫌でこのやり方にしてます💡

私のお小遣いは1万だけです。私も働いていますが、ボーナスは貯金に回しています。
私の収入分を貯金に回していますが(給与口座に放置)、1万で足りないときは随時給与口座から頂戴するスタイルにしてます😅

  • さかなすき

    さかなすき

    おおぉ!!!
    昼食、飲み代、ゴルフを2万円で行けるってすごいですね😳!!!
    今度ボーナス出るみたいですが、家計に入れるか…旦那のお小遣いにするか…月3万円でやってけるのかな?って悩みどころです🤔
    家計が火の車なので、心配したところで出すお金はわたしたちの食費とか日用品節約するくらいかな?と思うんですが…
    わたしとしては、今回のボーナスも、今後のことを考えると生活資金に回した方がいいと思うんです。
    しばらくはお小遣い3万円で、がんばってもらわないとかなあ😢

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、絶対2万じゃ足りないですよね🤣
    だからボーナスはあげるからその中で何とかしてって感じです(笑)
    私が弁当作らないから節約のために?自分で作って持っていくこともありますよ😅

    えぴさーくるさんは旦那さんが3万でやっていけるか心配されて優しいですね✨

    • 6月16日
ママリ

夫は35000円(昼食、美容院)
妻は8000円です(ワンオペ時に子供と遊びに行くお金)
基本的に衣服代、美容代、医療費は家計から出しているのですが、夫の美容院だけは何故か夫が払ってます(笑)
夕食も入れると足りないかもしれないですね、うちは食べてくる時は後で請求するシステムになってます。請求しないときは見て見ぬふりです(笑)

はじめてのママリ🔰

主人は23,000円でお昼代込みです。病院嫌いで体も強くて必要ないので病院代は主人の分はかからないです。
散髪は自分で切ってるのでこれもかからないです😅

なので、お昼代と趣味の漫画やお菓子買ったりあとは子どもに何か買ってあげたりって感じです💡

私は専業主婦で家計を管理しててお小遣いとしてはもらってないですが、欲しいものは家計と相談して買ったり我慢したりって感じです😌

はじめてのママリ🔰

夫45000円(昼食代込み)
私25000円(昼食は家計から)

服は私服ならお小遣いからで、下着類や仕事に使うシャツ等は家計から出してます。
美容院は、お小遣いと家計と半々の負担にしてます。
病院は、家計からです🤔

はじめてのママリ🔰

旦那は月に2万です!
内訳はタバコ、趣味のゲームです。
病院、美容院、服等は必要経費だと思ってるので生活費からです!
うちは昼代不要ですが(教員なので基本的に給食です)たまに必要な時はコンビニでクレジット払いしてるのでお小遣いとは別ですね😊

私はお小遣い制ではなく、自由に使ってます!
今は出産直後なので使う機会はあまりないですが、大体美容、服、友達とのランチくらいで3万〜くらいは使ってます!

ママリ

夫の小遣い8万円
お昼や夜は会社持ちなので含めず。
病院なども含めませんが、
美容院(知り合いでタダでやってもらっている代わりにお昼ご飯を奢る)と、
部活たちとたまにお茶やご飯したりするときは奢っているかと思います😊
後は完全なる趣味かと。

小遣いの使い道は絶対に口出ししません‼︎

私は3万円と生活費の残りで1万円程度かなぁー。
ネイルと美容院、
ヨガやエステとかに使用してます。
友人との食事代とかですね🙆‍♀️

子供服は子供費から、
医療費は家計からです👍

はじめてのママリ🔰

夫は6.5万お小遣いで、
病院や美容院、お昼代、携帯代まで入ってます。

私は、3万で、この中に美容院と携帯代は入りません。
洋服やランチ代に使ってます✨

deleted user

手取り1割、昼食代込みです。昼食代別にしようかと提案しましたが食べる暇がないこともあるしそこまでは要らないとのことでした。むしろその分は飲み会とか多い仕事なのでそこに回してと(笑)

お小遣いは本当お小遣いなので、昼食代以外は自由です。漫画、ジュース、おつまみなど買って余るお金で子供や私に何か買ってくれます。

生活する上での必要最低限は家計からにしてます。医療費、衣服費はもちろん、美容室、交際費などもです。

はじめてのママリ🔰

お弁当持たせて、麦茶とコーヒーの水筒2本持たせて、お小遣い3万です。
コンビニでタバコ買ったり、たまにお弁当ない時の昼ご飯代だったり。
昼も夜も食事代込にするなら全然足りないですよね😓
歯医者とかの医療費は別で渡してます。
私のお小遣いは決めてないので月によって違います!美容院行けば1万以上かかるし。
共働きで旦那より稼いでます🙌