※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
お金・保険

主婦がポイントでプレゼントを購入し、家族からのプレゼントも受け取るが、お金の使い方について周囲からの理解が得られず悩んでいる。

友人からの代理質問です!
送られてきた文をそのまま貼り付けます!







私は専業主婦です
先日結婚記念日でした
楽天でこまめに貯めたポイントでプレゼントを買いました
自分で何かを買って貯めたポイントではなく実母や兄弟などが買いたいものをお金を預かり私が決済をして私のポイントにしてます
私が楽天ばかりつかうので先月の誕生日に家族から楽天のギフトカードをもらったりもしました

母の日にケーキなどを買ってもらったのでそこから急ピッチで「買いたいものない?代わりに買うよ!笑」とかき集めたポイントと誕生日にもらったポイントで今回プレゼント買いました

「え?お前お金どうしたの?」
「こまめに楽天でポイント貯めて買ったけどそんな野暮な事を先に聞かないでよ笑」
「いや働いてないのにお金どうしたのかなって」

ここでもやっとしました

私はお小遣い制ではありません
子供のもので買いたいものがあっても「俺と買いに行けばよくない?」と言われるためいつも手元に現金がありません(子供のものは休日にまとめて買いに行くので買ってもらえないわけではないです)
それでも日々の感謝と母の日のお礼がしたくて急ピッチでポイントをかき集めましたが反映までの時間などの関係で買いたいものに届かず…
誕生日のポイントが少し大きめの額だったのでそれと合わせて買うことにしました
私にとってここ最近の中で1番大きな買い物です

日々色々努力して現金を持ってなくても生活してるのに
働いてないのにプレゼント?みたいな顔されて悲しいです

私の捉え方が悪いのかもしれませんがみなさんはどう思いますか?

(私の貯金はないわけではなく、子供がもう少し大きくなった時のためのものなのでそこには手を出さないと決めてます)

コメント

ママリ

働いてないのにプレゼント😅?じゃなくて、
プレゼントのお金はどうやって工面したの😥?こんな高価なものを大丈夫💦?
って感じなのかなと思いました🤔
そもそも人のお金で貯めたポイントを使ってお礼を伝えるってなんか根本的に違うかなあと思ってしまいました💦

  • ママリ

    ママリ

    私もこの方と同じような捉え方をしました!!

    • 6月16日
パンナコッタ

このお金どうしたの?
の意味が違うと思いますよ💦

私も逆の立場なら聞きます!
どうやって買ってくれたんだろう?って疑問に思うからで

プレゼントは嬉しいけど無理はしなくて良いよ😖
でも、ありがとう。って感じだと思います!

そんなふうに思うほど嫌な言い方や顔されたなら
ポイントや、俺の見えないお金みたいな存在が嫌なのかな?って思いました💦
普段からお金持たせないタイプの旦那さんの様なので😖

ぶどうぱん

お金の出所は?って意味だと思います!
ご主人がお金管理されてるなら尚更。

ポイントでプレゼント買う事、私は賛成です🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

もやっとすることでしょうか?🤔
客観的には、普通の疑問だと思います。
お小遣いが無いのであれば、出どころが気になるのは自然ですし。
もちろん、独身時代のお金からの可能性もありますので
つい、聞いてしまったのだと思います😅
表情が悪かっただけで、
ありがとう!でも、お小遣いない中、どうしたの?
みたいなことを笑顔で言われたら、かなり自然になるかなってくらいですが😂

失礼ながら、専業主婦でも小遣い稼ぎは簡単に出来る時代です。
フリマアプリの活用で無限に稼げますし
ポイ活でも、アンケートやポチポチ押すもの、クレカの作成…多岐にわたります
在宅ワークの時代ですし
投資での利益の可能性もありますし
親御さんから貰うとかも可能性はありますからね

それを聞きたいことを不躾と言われたらそうですが
軽く聞きたい気持ちはわかります😂

カナメ

上のママリさんのコメントに同感します!

deleted user

ご主人に言われたのですか?
私ならいい方によってはもやもやしますね(笑)実際働いてないのに〜ってありますからね。

はじめて🔰


コメントありがとうございます!
まとめての返事ですみません

実は私も皆様と同じ意見で
それとなく皆様と同じようなこと言ったら
私がおかしいの?と言われたので
じゃあ匿名で質問してみる?とここに投稿する流れになりました
育児に関係ない別の匿名のアプリでも同じような回答がついていたので結果を伝えたところ
なにやらワーワー言っていたので
お金のことも話せるくらいの仲の子でしたがちょっと一旦距離を置くことにきめました💦

はじめてのママリ

そんなそんな、距離を置かないであげてください🥹たしかに、わたしも皆様と同じ意見ですが、同じような友達がいてもこれくらいで距離は置かないです🥹  お金のことも話せる仲の子なら尚更ですよ😢