
長男に腹が立ち、感情的になってしまったことを悩んでいます。数字の書き方が汚くて評価をもらえないことに対し、教えようとしたのに逆ギレされ、感情が高ぶってしまいました。
今日は長男にあんまりにも腹が立ったから引きずって外出すぞってめちゃくちゃにキレてしまった。
算数の計算は合ってるのに、数字の書き方が汚くて丸を貰えないなんてもったいないでしょ?から始まり、息子が逆ギレしてきて私も腹が立って、やるの!?やらないの?!の攻防戦を繰り広げプリント破いてしまったり、、
きっと側から見たら虐待かなぁ😞
こっちはよかれと思って教えようとしてるのに、やる気がない態度とられたり逆ギレされたらムカついてしまうよ。
- 🐠(3歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ラララさん
わかります、わかります😌うちもまさにそんな感じです。
本人のために、言ってるつもりなのですが、その本人は言われることが嫌だしめんどくさいし。で…
うちも字は汚かったりするから私も言うのですが、イライラしてる態度されたりして、こっちもイライラしてしまうので最近では、軽く言って終わりにしてます。
学校で先生に注意されればいいし、自分が嫌な思いしないとわからないだろうなと。
うちは今は親が鬱陶しい感じです…
一年生も大変なのわかりますが、イラッとしますよね。
🐠
親も子も新一年生ですもんね😞
先生に何度も同じ字を書き直しされてて、4月からずっとこの調子で学ぶ気なさすぎじゃない?ってムカついちゃって、とうとうみさえ化しました💦
末っ子を産んだのが4月だったのでなかなかじっくり面と向かって宿題を見てあげることが出来なかったりしたので、そこも反省しました。