
コメント

K.A.A.T
息子も水腎症グレード1持ってます🙋♀️
私もごめんねって思ってます
1歳まで治ると小児科の先生に言われ1歳で治ること考えて3月に1歳前の検診でしたがまだ若干影が見えて今度は8月検診です
先生は次の検診で治ってなかったら水腎症グレード1というのを持ってることになると言われごめんねって思いました
息子は元気にできることも増えてます
先生はお母さんあんまり考えないように!大丈夫だよ!と言ってくれてその言葉で息子を信じようと思いました!
大丈夫です少しずつだけど治っていきます!

あな
息子も胎児の頃に両腎盂の拡大を指摘され、産まれてすぐに左右とも水腎症のグレード1と診断されました。最初は落ち込みましたが先生を信じて任せれば大丈夫!と思いながら過ごし、3ヶ月の時に水腎症の所見が無くなったと診断されました。
しかしその数日後に尿路感染症で発熱。水腎症も一気にグレード2と再診断。この時が一番落ち込み、かなり自分を攻めました。お母さんのせいじゃないと言われても、やっぱりそう考えてしまうのが母親ですよね💦
息子はその後尿路感染症が落ち着いたら水腎症も再び所見が消え、現在はお薬も飲んでないしとても元気です!
息子の担当医はグレード2と3が大きな境目と言っていました。でもグレード3だから即手術という訳でもないと。尿管膀胱造影検査等はされましたか?おしっこの逆流が無いか調べる検査です。きっと手術に至るまでに出来る検査や治療がたくさんあると思います。先生を信じて、ひとつひとつお子さんと乗り越えていけばきっと大丈夫ですよ☺

ぱやげ
息子が先天性水腎症です!
胎児の頃に発覚し、生後3ヶ月で手術、約10日ほどの入院をしました。
今現在も元の腎臓に戻るのが遅く、正常の大きさまではいけていないので定期的に通院しています。(とはいえ、今は2年に一回です☺️)
大体の子は自然治癒されるみたいですが、うちの子は稀に手術をする部類に入ってしまい💦
私も当時は辛かったですが、今は特に何もなく元気です!
外から見ても分かるくらいに左の横っ腹あたりが膨れていたので、手術後はちゃんとスッキリしたのが驚きでした。
-
スマイリー
小さい我が子への手術辛かったですよね
頑張っている我が子へ見守ることしか出来ない自分のもどかしさもあったと思います
でも2年に1度の検査まで回復!子どもの生命力の強さ感じますね😊事例として良い情報教えてくださりありがとうございました
お子さんの完治お祈りしています❤️- 6月16日

スマイリー
5ヶ月の間に色々ありましたね、うちの子は1ヶ月検診までとりあえず診察はないので、その後からどうなるのか…
息子は左が3、右が2なのでどちらも悪いですよね…腎臓が真っ黒なエコー写真の衝撃が離れませ逆流かどうかはまだ検査してないのでわかりませんが
こんなストレートにおしっこ出てるのに…なんて思ってしまいます
小児科の先生も色々手段があるとおっしゃってくださいました
家族みんなとゆっくり乗り越えていきます😊
ままりさんのお子さん、お大事にしてください❤️

ぴぴ
うちの長男は妊娠中期スクリーニング検査で右腎水腎症疑惑で、周産期センターに転院し、そこでも結果は変わらず、生まれてよくよく検査すると水腎症ではなく、右腎低形成(全然臓器としての機能は果たしてない)でした。
これは治る見込みもなく、施しようがないと主治医から言われ、幸い左側の腎臓がしっかり肥大し、右の腎臓の役割を果たしてくれているので、生きていくには問題ないとのことでした。
最悪右の腎臓が悪さをするなら手術、人工透析の話も出ましたが、今のところ問題なく元気に過ごしています😭💓
私も診断結果が出たときは、この世の終わり、なんでうちの子が?と散々泣いて、泣き喚きました。
無事に生まれてくるのか?
果たしてこの子は生まれてきて幸せなのか?と凄く悲観的でした。
でも2歳になった今、凄く元気で大きな病気、怪我もなくすくすく育ってます☺️
長々と長文失礼しました😣💦
-
スマイリー
私も中期のスクリーニングで穴があるね、と言われ産むまで経過観察でした。施しようがないなんて言われたら私…立ち直れないです!ぴぴさん凄いです!悲観的になるのなんて当たり前だと思います
今は元気ということで、私も前向きに考えて笑顔で育てたいと思います😊- 6月16日
-
スマイリー
お子さんの回復をお祈りしています❤️
- 6月16日

かのん
下の子も水腎症グレード2です。経過観察のみです💡
水腎症だけではなく、未熟児だった為鼠径ヘルニアで手術したり、くる病、貧血、陰嚢水腫で通院し薬を飲んだりしてます。
それでも他の赤ちゃんと変わらずに、すごく元気に育ってくれてます✨
死産宣告を受けてもこうして生まれてきてくれて、毎日元気でいてくれているので、本当に子供の生命力は強いです💪✨
今は不安でいっぱいだと思いますが、必ず治りますよ✨
-
スマイリー
ありがとうございます
まみさんも色々と辛かったですね、一緒に頑張った素敵なママです
義母にも言われました、こどもの生命力は強いから大丈夫だよ
と、これから色々告げられて、その度ショックは受けると思いますが、前向きに治ること信じて頑張ります!
生まれて来てくれたことに感謝ですね🥹- 6月16日
-
かのん
素敵なママなんて初めて言われて、嬉しいです😢✨
子供の生命力も強いですし、今の医療も素晴らしいので、きっと大丈夫ですよ✨
お子さんの回復をお祈りしています🙇♀️- 6月16日
-
スマイリー
ありがとうございます
お互い子どものために気持ち強く頑張りましょうね🥹
まみさんのお子さんも完治しますように…❣️- 6月16日

はじめてのママリ🔰
息子は妊娠中に両方とも水腎症のグレード4と言われ、頭が真っ白になりました。
産まれてからも結局グレード4のままで、心配が尽きず赤ちゃんの時期をあまり楽しめなかったです💦泣いてばかりでした💦
今はグレード3と2まで下がって経過観察のみです。手術は必要なさそうと言われ、尿路感染症も起きず、普通に生活しています!
そしてこの間、今妊娠中なのですが、下の子の方にも水腎症が見つかりました。
やっぱり、黒い腎臓のエコー見ると落ち込みますね💦
でももう上の子で大体分かってるので、今回はそこまでショックを受けなかったです。
治ると信じてあまり落ち込みすぎないで下さい!
お互い、完治できるといいですね😊
-
スマイリー
あーわかります!エコー写真の黒いやつ…わたしも脳裏に焼き付いてます。薬とか飲むのですか?1ヶ月健診が怖いです…
お互い完治します様に…
出産も頑張ってくださいね❗️- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診、私も恐怖でした💦
尿路感染症になったら抗生剤を長く飲むかも?と言われましたが、うちはならなかったので薬は飲んだことないです!腎臓の機能は正常らしく、日常生活に制限もないです😊
グレード4と言われてもこんな感じなので‥
あまり不安になりすぎないでくださいね😊
出産、頑張ります💪- 6月17日
-
スマイリー
正常機能よかったですねー😊
なんかうちもこんなにおしっこやらうんちやらでてるのに…って思っちゃいます😭- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私自身が水腎症です😅
なんやかんや、経過観察でこの歳になってます。親は、元気だしもういいや〜と、3年生くらいの頃に勝手に病院連れて行くの辞め。
社会人になって高熱腹痛(尿路感染)で運ばれて入院、検査して水腎症だね〜と言われ。あ、知ってますって感じで。手術するかどうか?ってとこで妊娠して、結局せず。
こんな感じで元気に生きてますよ🖐️
因みに祖母も水腎症でしたが88まで大きな病気ひとつもせず!生きました☺️
-
スマイリー
すごく失礼かと思いますが、安心するコメントでした
ありがとうございます!
ママリさん、これからもお身体お大事にしてくださいね!- 6月23日
スマイリー
1でもやはりそんなにかかるのですね…3なんて…手術までいくのかな…
ごめんねって思っちゃいますよね、今まで水腎症による発熱しましたか?
K.A.A.T
水腎症で高熱出るのは尿路感染症になりやすいと言われました
息子は風邪での高熱はありますが水腎症関連はないです🙋♀️
スマイリー
そうなのですね、熱だけは必ず受診してと言われたので…
これからすこし神経質になりそうです😅
K.A.A.T
尿路感染の熱なら一気に高熱でうちの病院は尿検査があり尿検査の容器貰ってます!
高熱がでたら尿検査を持って来てと言われてます💦
スマイリー
情報ありがとうございます
この病気と長い付き合いになりそうなので、色々ありそうですが、頑張ります!
8月にいい結果が貰えると良いですね😊