※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8か月の赤ちゃんが喃語が出ないことに不安を感じています。8.9か月で喃語が出ないのは一般的なことですか?

生後8か月、後、10日ほどで9か月になります。
喃語(まんまん、だぁだぁなど)がでてきません。
あー!と叫んだりすることはあるのですが…
育児書をみると、まんまんなどの喃語が出てくるとかいてあり、気にするべきではないと思いながら…少し不安になってしまいました。
8.9か月くらいで、喃語がないのは良くあることなのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちの子は1歳2ヶ月になりますがまだ喃語ありません😂
あ、う、お。ほぼこの3文字で発音しています😂
不安になりますよね、でも周りにも結構同じ月齢でまだ喃語無い子居てますよ☺️
息子の近くで「まんま!」とか囁くようにはしてますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね!
    あまり気にしなくてもいいのかなぁと思いながら周りをみて焦ってしまいます💦
    私も今日気にしだしてからマンマンマを永遠に言っていました笑

    • 6月15日
K.A.A.T

息子は1歳1ヶ月でまだ喃語です🙋‍♀️
最近あー、んーなど欲しい物ややって欲しい時に声が出てるって感じです😂
話しかけてますがたまにマンママンマ ママとかパァパ パパとかになります😂