
2歳3ヶ月の子供が自閉症の可能性について相談。自傷行為や特定の行動が多く、言葉の発達も遅い。保育園に通い始めて15日で様子見中。自閉症の可能性があるか不安。
自閉症の疑い有りでしょうか?
現在二歳三ヶ月です。
・思い通りにならない事があると、頭を床や壁にぶつける、そして痛がる。もしくは、手を「痛い痛い」と言い、ヨシヨシしてもらおうとする。
・食事中、手が汚れるのをとても嫌がる。少しでも汚れていたら、綺麗に拭いてもらうまで怒る。服が少しでも濡れたらすぐに脱ぐ。
・突然、服を全て脱ぐ。(オムツも)
・YouTubeなど見ている時は呼びかけても無視。
・たまにクルクル周って喜んでいる。
・皆が座っているのに、ジッとしていれない。
自傷行為と、その場でクルクル周るのは、自閉症の子供に多いと聞いた事があります。
言葉は、まだ「パパ、ワンワン、ガオー、アンパンマン 」など単語しか出ません。唯一、「はい、どうぞ」だけ言えます。
保育園に今月から入園したばかりで、通い始めてまだ15日程なこと、まだ二歳三ヶ月と言う事で、様子見でと言われました。
・指差し
・目が合う
・手を繋ぐ
・注意した事は止めるので、言葉は理解していると思います。
やはり、自閉症などの可能性はあるのでしょうか。
- はじめての子育て
コメント

はじめてのママり
同じ月齢いますけど、くるくる回る以外はほとんどやってます😅くるくるも覚えて楽しいだけだと思いますよ😀

ママリ
自傷とクルクルまわることが自閉症の特徴というわけではないです💡もちろん、自閉症の中にそういう子がいるということはありますが。。
ポイントとしては
社会性はどうか、コミュニケーションはちゃんと取れているか、こだわり(興味関心の狭さ)があるかどうか、です。
言葉が遅くとも、相手の言っていることを正確に理解できているか?他者への関心はあるか?いろんなことに興味を持っているか(特定のものでしか遊ばない、特定のものに非常に強い関心を示すなど)?など、よく観察していく必要があります!!
記載されていた情報からは特別そんな感じはしませんし、これまでの経験も考慮する必要があるのでなんとも言えないかなと思います💡
-
はじめての子育て
コメント有難うございます。
公園や保育園では、一つの事でずっと遊ばず、あちこちで遊んで、ウロウロしているみたいです。
色々な事に興味はあるのかなぁ…と思います。
口に運ばないと自分からは食べようとしませんが、偏食ではありません。
今まで自宅保育だったから、保育園に通い出したストレスなのでしょうか。- 6月15日
-
ママリ
保育園でウロウロしていたり、みんな座っていてもじっとしていられないのは、まだ保育園に慣れていなくて落ち着かないのではないでしょうか??
もしかしたら、今、お子さんの知的発達がかなり進んでいる時期なのかもしれませんね。そうするといろんなことがわかってきている中で、自宅保育→保育園となったわけなので、お子さんなりにいろいろな不安を感じやすくなっているのかもしれません。
子どもの適応力はすごいので、しばらくはあたたかく見守ってあげればいいのかなと思います🌻
気になる行動があっても自閉症に結び付けないほうがいいかなと思いますよ💡- 6月15日
はじめての子育て
コメント有難うございます。
同じ方がいると思いませんでした。
壁に頭をぶつけたり、オムツまで、全て脱いだりされますか?
はじめてのママり
壁にぶつけてはないですが気に食わないと寝そべってバタバタしたりわたしの髪の毛ひっぱったり、でもそれはその子のやり方なのかな?って思ってました。基本家では裸が好きでパンツ一枚で、たまにおむつもとっちゃいます。手も汚れてると教えて拭いてほしいと言います。うちは上に二人いるので出来ることとか、話とかも結構出来るんですが、はじめてのお子さんですか?なら言葉も遅かったりありますよ😀