※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

アパレルパートを辞めたい理由は、店の状況が不安定で、人手不足が続くため。周りを気にせず転職するか、続けるか迷っている。

約2年勤めてるアパレルパートを辞めたいです。
前々から感じてはいましたが、理由が変わりました。
以前は、若い子達ばかりだから転職したい。
今は子供の、保育園が転園となり距離が遠くなった為と、店長が休みがちで不安なお店になったからです。
スタッフ人数は、店長、産休目前の副店長、社員が2人、最近入ったフルアルバイト、パート2人です。
そのうち妊婦さんが2人いて2人とも今月末で退職、産休に入られます。
8月末にも社員1人退職される予定で、あと1人の社員も新婚さんで旦那さんが転勤族らしく、年内に辞めるかもしれないそうで。もうすぐ、店長、社員1人、フルバイト、私だけになります。
今までは、パート主婦は、子供の呼び出しなどもすぐに帰れました。しかし、去年の秋頃から店長の婚約者さんがなんでなのか知らないのですが入退院を繰り返しているらしく今年に入ってからは婚約者さんは死にかけておられるそうで店長の精神状態がよくなさそうなんです。
先月から、休みがちで今日は、私と2人で早番だったんですが朝の出勤途中に電話が鳴り店長からで、体調がよくないので休みます。お子さん体調大丈夫そうですか?って聞かれたので、我が子は今のところ元気だから今日は大丈夫だと思う。と伝え1人でオープン作業していました。
遅番さん2人が来るまで1人でしたが早めに副店長が来てくれて安心しましたが、この先不安です。
みんないなくなりますし、転職時期を見失ってしまい、だけどこの店長の休みがち、遅刻しがちな状況が不安で辞めたいのに辞めていいか不安で。
皆様なら、人がいないから申し訳ないと続けますか?
もしくは、周りを気にせずに自分の為、転職しますか?どうされますか?ちなみに、本社の部長さんは店長の状況を知ってらっしゃるそうですがスタッフ募集するだけで、何もしてくれないです。

コメント

deleted user

心なく思うかもしれませんが店の都合なんて知りません辞めたい時に辞めます🙂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    転職活動します😉🙏

    • 6月18日