
家の打ち合わせが近づいており、キッチンの床材について悩んでいます。挽き板にするかタイルにするか、また洗面所と脱衣所の床材の組み合わせについても意見を求めています。どちらが良いでしょうか。
家の打ち合わせ、あさってが最終で、それ以降変更できなくなります🥲
焦ります〜
平屋を建てます🥰
メインの床は挽き板にしたのですが、キッチンも挽き板で大丈夫ですかね…
営業さんに、キッチンは水で濡れてもさっと拭けるタイルもありですね🥰と言われてたので、その気でいたのですが、設計士さんから、キッチンだけタイルにすると、リビングダイニングからの流れでそこだけタイルは見栄えが悪いと言われまして。挽き板の方がカッコいいですよ〜と。
あ、そうなんだ、と引き下がりました。
そして、洗面所、脱衣所は扉で仕切れるようにして隣同士で分けてあるのですが…
脱衣所はタイル系で、洗面所は挽き板です。
それも大丈夫かなぁ…と。
みんなそんなもんですか?
違うよ!こうしたほうがいいよ!
大丈夫だよ!
なんでもご意見お待ちしています😫
- ゆっぴはじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
Ⅱ型ダイニング横付けですが、キッチンの下だけフロアタイルにしました!
本当はダイニング側もタイルにしたかったのですが、広いLDKではないので、リビングからの見え方を優先して断念しました🙄
設計士さんに同じように言われました!
うちも脱衣兼ランドリーム・トイレはタイル、洗面所・廊下はLDKと同じ挽き板です!
インスタとか見出すとほんとキリないですよね…😂

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
平屋です☀️
キッチン、トイレ、脱衣所は床材替えました☀️
家自体が無垢の床なので水滴がついたままだとシミになってしまうのでキッチンはタイル、トイレ脱衣場も水に強い床材にしました😌
(濡れたらすぐ拭けばいいのですがズボラな性格で…笑)
対面キッチンで我が家の構造上リビングから見えないので特に違和感なく過ごせてます🤣
多分デザイナーさん的には統一性がある方が見た目素敵なのでそこを押したのかな?
ゆっぴはじめてのママリ🔰さんが見た目か利便性か、どちらを重視するかで最終考えてもいいのかもしれませんね😌
ご参考までに🙇♀️
-
ゆっぴはじめてのママリ🔰
平屋一緒ですね🤗
無垢ステキですね✨憧れます!
そうなんですよね。
挽き板も、無垢と扱いは同じで良いとネットに書かれており、濡れてもすぐに乾いたもので拭けば良いとはなってますが、なんせ私こそズボラなもので😭こどもも、まだ小さいし…(言い訳🤣)
我が家はアイランドキッチンなんですよ。両側からキッチンに入れます。
設計士さんはそんな考えです。見た目と利便性。たしかに🥲
もしキッチンをタイルにしたとしても、リビングの方から見たら特に分からないと思うんですよね。脇から入っていっても、タイルにしてあるんだな、くらいで。
さっと拭けるのはやっぱ良いなぁと…- 6月15日

ママリ
私も迷いました!
が、見た目重視でキッチンも挽板です🙌🏻笑
洗面所は、脱衣所と同じボロンという床材を採用しました!
旦那が髪をセットするとき洗面台に頭突っ込んで水浴びたり、私の洗顔が下手なのか肘から水がボタボタ垂れるのでさすがに洗面所に挽板はやめました🤣笑
ボロン冷んやりしないしおすすめです☺️
-
ゆっぴはじめてのママリ🔰
迷いますよね😓
お!キッチン挽き板!
住んでどのくらいですか?
足元なにか敷いてますか?
洗面所、やっぱり垂れますよね…
ボロン😳😳- 6月15日
-
ママリ
めちゃくちゃ住んだばかりです!笑
住み慣れてこまめに拭くのがだるくなったらキッチンマット買おうと思ってます😂
なのでとりあえず今は何も敷いてないです!
ちなみにうちも洗面所と脱衣所が隣同士で分かれてますが、床材を同じにしたので見切り材なしでいけてます!- 6月15日
-
ゆっぴはじめてのママリ🔰
そうなんですね🥰
新築いいですね〜💓💓
なるほどなるほど!
同じならいいですね😋
うちは、脱衣所はビアンコ柄のタイル?なんですよ。
それでもいいから、洗面所のほうまで同じにしてほしいなぁ…😯😯- 6月15日

とりあ
平屋建てました😄
キッチンは普通のフローリングですが、ズボラなので水はねさせたり何か落としたりするだろうなと思い、最初から写真のものを敷いてます😂
うちはちょうどキッチンの通路幅が90cmなので、写真のものがピッタリなのです😲
脱衣所、洗面所、ランドリールームが横並びなのですが、床材全て同じです😊
床もクロスも色々混在する…とかでなければ、洗面所と脱衣所の床材が違っても別にかまわない気もしますよ😄
-
ゆっぴはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊😊
平屋一緒ですね🙌
半透明👏いいですね。
これなら挽き板のままでも、違和感なくいけそうな。
我が家の通路は100cm弱で、幅は255cmでちょうど良さそうです。
ちょっと考えてみます🥲
ありがとうございます!- 6月16日
ゆっぴはじめてのママリ🔰
お話聞かせてくださり、ありがとうございます🥺
キッチンはタイルにしたのですね!うちは、アイランドキッチンなんですよ〜
だから、両脇でぷつっと床が変わっちゃう…と言われて。
透明のマットみたいなのを敷けば大丈夫ですかねぇ、流しの下〜作業スペースだけでも。
洗面所、挽き板で問題なさそうですか?
そうなんです、インスタばかり見てしまい。自分にはどれが合ってるかな?と日々考えちゃいます。
ママリ
うちも回遊できる形ですが、少し内側で見切りつけてもらってリビング側からは見えないです。
キッチン何かと濡らしがち汚しがちなのでタイルにしてよかったなーと思ってます!😆
洗面も濡らしがちですが、、さっと拭いてます!範囲が狭いのでなんとかふけてます(笑)
ゆっぴはじめてのママリ🔰
ですよね、洗い物していても水が飛び散るし😅
さっきも食材(こんにゃく🤣)落としました(笑)
ありがとうございます!