![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が長時間寝続けて起きない場合、授乳後にミルクを足す方法も試していますが、さらに起きないことが心配です。このような場合はどうすればいいでしょうか。
生後15日の新生児を育てているのですが、5時間以上寝続けてオムツを替えてもこしょこしょしてもなにをしても起きません。今も5時間以上寝続けています。
退院時には3時間ごとに授乳と1日一回60mlのミルクをあげて様子を見ていきましょうと言われたのでその通りに頑張ってはいるのですが、起きないので4時間ほど空くこともありました。
1週間検診の際にあまり体重が増えておらず、もっと頻回に授乳するか寝がちなら授乳後にミルクを40mlでも足すようにしましょうと言われたので朝方授乳した際にミルクを40mlプラスで飲ませました。
全部飲んでくれたのですが、増やして飲ますと更に起きません。
このような場合はどうしたらいいのでしょうか。
あまりにも寝るので心配です
- りんご🔰(妊娠13週目, 2歳8ヶ月)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
新生児で5時間はあまりよろしくないかもです💦お腹どうこうもありますが、脱水も心配ですし💦
音鳴らしたりしてもダメですか?濡れタオルで顔拭いたり!
うちも起きなかったけど、アラーム3時間ごとにかけて赤ちゃんにも聞こえるように鳴らしてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おむつ替えて寝てる状態でも哺乳瓶口に突っ込んでもダメそうですかね?💦
あとは水で濡らしたガーゼで顔拭いてうちわで扇いだりしてました❢
低血糖や脱水になったりするので起きてほしいですね😣
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
新生児で5時間は危険なので頑張って起こしましょ🥹もしかしたら黄疸がまだあって体がだるくて寝てる可能性もありますが、その場合でもとにかくおしっこを出さないといけないので、授乳は必要です😊服を脱がせてみたり、顔を拭いてみたり、オムツを変えてみてもダメですかね?💦今は体重が増えやすい時期なので、頑張って増やしてあげたいです🥺
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
寝ますよねぇ新生児😂
うちも3週間経つまではよく寝ていて、体重の増えも悪かったです🥲
まだまだこちらの世界に慣れていないので仕方ないですが、何とか起こして少しでも飲ませるしかないです🥺
うちは3週間経った頃に急に覚醒して、おっぱいを咥えたらゴクゴク飲むようになり、きっちり3時間ごとに泣くようになりました。
あー、覚醒したんだな!とハッキリわかる変化でした😁
そのうちしっかり起きてしっかり飲めるようになるので、今は大変ですが出来る限り体重を増やせるように頑張りましょう😊
(でも無理な時は無理ですよね、ほんとに眠ってばかりなので、、わかります😂)
コメント