
レンジで野菜を柔らかくする方法について、水をかけてラップをする方法がうまくいかず困っています。500wで調理している中、水を多めに入れてレンチンすると柔らかくなるが、水を少なくするとシナッとなってしまいます。みなさんはどのようにしてレンチンしていますか?
レンジでにんじんなどを柔らかくする方法🙌
離乳食で、野菜をレンジ調理するときは水をかけてラップとよく見ますが、
1人目の時から何回やってもうまくいきません😂
500wでやってます。
大きめに切って、完全にかぶるくらいの水を入れてレンチンすれば茹でたのと同じくらい柔らかくなりますが、
大さじ1程度の水だとどうしてもシナッとなってしまいます。
みなさんどうやってレンチンしてますか?
- しずく(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ダイソーの温野菜レンジ対応のものでチンしてます

けー
人参だと洗って皮剥いてラップに包んで丸々一本レンチンします。どうしても先のほうが先に柔くなるので気になるのであれば真ん中半分に切って上と下分けてレンチンもいいと思います😌
-
しずく
すごい!水を足さなくても、丸々一本の大きさなら水分保たれたまま問題なく加熱できるんですかね😳
- 6月15日
しずく
そんなものがあるんですね!これでしょうか?
普通にチンするより、水分失われず柔らかくなりますかね?
はじめてのママリ🔰
チン時間の目安が書かれていますがそれよりも少なめにチンしています!花形に切ってチンしてお弁当入れたりそのまま食べられます
しずく
そうなんですね!すごく参考になります✨
明日さっそく探しに行こうと思います。ありがとうございます!