※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃん、授乳回数が減って悩んでいます。栄養面やおやつについて相談しています。

生後9ヶ月 おやつについて

みなさんはおやつあげてますか?

完母で育てています。最近、授乳回数が一気に減りました。
今までは朝方1回、日中食後3回、お風呂上がり1回、夜間1回の6回あげていました。

しかし、一週間前から夜間と朝方、夕食後に欲しがらなくなり
現在3回のみになりました。

ちょこちょこ麦茶をあげたりしているからか
授乳回数が減っても便秘になったりしていないので
水分は足りているのかなと思うのですが、
栄養面としては、授乳をこのまま減らしたままでいいのか?悩んでいます。

離乳食は3食、目安量の上限分はしっかり食べます。
それ以外にもおやつをあげたほうがいいのか、フォローアップミルクをあげたほうがいいのか‥🫤

授乳回数が減った方どうしてますかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと離乳食たべてるなら、わざわざあげなくてもいいと思います。

フォロミは飲んでくれますか?🤔
母乳からだと特に全然飲まないこともあります💦

ままりん

うちも完母で母乳欲しがらなくなってきたので、今は朝晩しか授乳してません😌

離乳食はめちゃくちゃ食べるので、粉ミルク混ぜたりしてます🙌
目安量もたんぱく質以外は気にせずに増やして良いって栄養士さんに言われたので、炭水化物や野菜は目安量以上あげてますよ。

フォローアップミルクあげるのが栄養面では安心な気がしますが、飲んでくれるかわからないのと、離乳食よく食べるので、離乳食から栄養取って貰えるようにしてます💪

おやつに関しては、時間があいてお腹すいてそうなときはお米のお煎餅とかフルーツとかを昼食と夕食の間にあげたりします。

いまはまだ離乳食に水分多いし、麦茶とか飲ませてるなら水分不足は気にすることないと思いますよ!
体重減ったりしてないならこのままのペースで様子見ても良いかな、と思います😊💞