![pipipi27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の面会交流について悩んでいます。子供たちの感情や今後の関係について意見を伺いたいです。
離婚後の面会交流についてご意見ください🙇♀️
離婚してもうすぐ1ヶ月になります。
8月のお盆に面会を希望されています。
息子は1歳で娘がもうすぐ3歳です。
娘はパパの事をまだまだ覚えています。
トミカの白の車をパパの車〜って言ったり、
元旦那よく帽子をかぶっていたので私が帽子を
被るとパパと一緒だ〜って言ったり。。
今は実家にお世話になっていて、
娘自身も自分の家がばぁば達と一緒と認識も
しはじめてきました。
パパがいない生活に慣れてきているようです。
そんな中、面会をしたらパパに会えた喜びと
バイバイした後に悲しくならないかな、と心配です。
パパに会いたいとは娘の口から聞いたことはないです。
離婚理由が借金や旦那の突然の長期家出、音信不通、経済的DV、突然賃貸を解約され途方にも暮れました。
私は子供を放棄したとしか思えず、それなのに
子供達に会いたいは虫が良すぎる話だなって。
養育費は離婚して間もないので今月分は貰いました。
できることならこのまま会わずに縁を切りたいです。
子供達からしたらパパには変わりないので
会わせた方がいいのかなとか、関係良好の方が
養育費も滞りなくもらえるかなーとか、
とにかく面会について悩んでいます。
まとまりのない文ですが、ご意見いただけると嬉しいです。
- pipipi27(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![あま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あま
私的には面会をして関係良好の方が養育費滞りなくもらえると思っています。
ただ離婚理由が理由なので主様の立場なら私もあわせたくないとおもってしまうとおもいます。🥲
![rety ''](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rety ''
関係良好じゃなかったですが
再婚するまで養育費はいってました!
ですが養育費払ってるんやから=面会
と最後まで言ってましたが
正直それはどうかなと思ってました💦
面会しないといってそれやったら養育費もあげん!
っていうならもうそこまでになりますかね😩
いらない覚悟がいるかもしれません😢
-
pipipi27
コメントありがとうございます!
面会と養育費は別問題ですよね😞それは私も思います。
公正証書などは作りましたか?
養育費を生活費に充てるよりかは子供達の教育資金で貯金にしたいのでしっかりもらいたいところです🥲- 6月15日
-
rety ''
でも相手からすると
やっぱり自分のお金だって部分が
あるのかそう言ってくるのかなと思います😭
作りました!公正証書の費用は折半で
私は弁護士つけてたので
同席の元で作りました!
できればそうしたいとこですけど
ややこしくなる可能性もありますし
難しいとこですね😭💦- 6月15日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
わたしは縁を切りたかったので養育費なしで離婚しました。
養育費もらったら面会は必要になると思ったので!
pipipi27
コメントありがとうございます!
ですよね、、。
凄く嫌な別れ方をしたし
面会するなら私同伴じゃないと心配だしって感じで迷ってます🥲
あま
そうですね、、、いやな別れ方したなら尚更複雑な気持ちになります😰
そこはもちろん、母親同伴のもとで面会したらいいんじゃないでしょうか?
私も、私と一緒に面会さしていますよ!