
11ヶ月半の男の子が自らつかまり立ちできず、正座の体勢になってしまう悩みです。ハイハイはしっかりしているが、つかまり立ちができないことに不安を感じています。1歳でもつかまり立ちができない子がいるか、進み具合について相談しています。
11ヶ月半の男の子を、育てています質問させてください。
つかまり立ちさせたりするとしばらくは、たっていられるんですが自身では、出来ません。
つかまり立ちしようとして正座の体勢になってしまいます>_<
ハイハイは、しっかりしていてどこかにつかまってたっちしたい気持ちは、ある感じはします。色々工夫してみてるんですがなかなかです>_<
1歳でも、自らつかまり立ちしてなかったお子さんいますか?やはりゆっくりすぎでしょうか?
- かん吉(7歳, 9歳)
コメント

yuu
1日違いで産まれた子は同じく男の子ですが、
ハイハイが好きみたいで、まだ歩いてないって
この間言ってましたよ!
本人がつかまり立ちしようとするのを
待ってみてもいいのかな?と思います。
親としては心配になりますが、
立たせようとすると足に負担がかかって
しまうので、自分からやるようになれば
大丈夫かとは思いますが・・・。
小児科の先生には1歳半まで
待ってみていいって言われたと言ってました!
周りが歩いたりし出すと焦っちゃいますよね( ´›ω‹`)

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
うちものんびりだったのでいろいろ聞いたり本見たりしました、、💦
まずは低いものを近くに置くといいみたいです☆お子さんのお尻より低いくらいのおもちゃ箱とか、お母さんの膝でつかまり立ちしたりとかから始まるって感じで言われました(^-^)
-
かん吉
ありがとうございます(๑´⍢`๑)
あっyukiさんのお子さんは、他の動きがですか❓
そうなんです聞いたりみたりしてしまいます💦
やはり低いものからですよね、作ってみようかな❓って思ってます‼️
支援センターに牛乳パックの机があっていいなって(๑´⍢`๑)
ありがとうございます✩⃛(υˇωˇυ)- 11月26日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
息子はハイハイをしたのが3日ほど前です(^-^)
ずっとお尻で移動してて💦
なのですごく感動してます☆
寝返りも嫌いで10ヶ月でした笑
つかまり立ち、ハイハイ、と11ヶ月から半月でかなりグンと来たのであと半月でグンとくる可能性も大だと思います👍
お互い待ち遠しいですよね(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*- 11月26日
-
かん吉
ハイハイそうだったんですね初めて嬉しいですよね(๑´⍢`๑)
10カ月から11ヶ月も、ものすごく成長してさらに、嬉しいですね(人•ᴗ•♡)
うちも、1歳までにさらに成長するといいな(๑´⍢`๑)
お互い本当待ち遠しいですね❤️- 11月26日
かん吉
ありがとうございます(๑´⍢`๑)
そうですよね無理やりは、あまり良くないときくので待たないと思いながら心配にもなり…です>_<
1歳半目安にしてみます‼️
そうなんです特に友達周りみんな早くてもう一歩歩き出しそうって子が多くて…けどゆっくりしっかり成長してほしいです本当ありがとうございます✩⃛(υˇωˇυ)