※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が持病を抱えているのに、病院や薬を拒否し、痛みを訴えることに困っています。どう対応すれば良いでしょうか。

病院にも行かないし薬ものまない人に何て言葉をかけたら?呆れませんか?
母がちょっと珍しい持病持ちで、
体が痛くなりやすいのですが
たまに体がめちゃくちゃ痛くなっても病院行かないし、
体の見た目がちょっと異変出てきても行かない、
日常的に内服する痛み止めを処方されてるのに体に良くないと言って内服しないんです。

けどめちゃくちゃ痛くなったら痛かった、辛いと言ってきて。
ちゃんと病院行ったり内服してればある程度防げるのに。病院行きな、薬飲みなって言ってもでもでもだって状態。

呆れるんですけど‥

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜そもそも病気になる人はそんな感じかもしれません。治る見込みがあるならがんばれるけど、諦めてる、みたいな。うちの父は血圧が高いですが、薬を飲みながら血圧にはよくない生活。知り合いの近所の人も、糖尿病があり、薬飲みながら甘いものを食べる生活。
本人が気持ちから変わらないとダメですよね😂弱音や愚痴ばかり、言われても…ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかにそうですね‥もう何回もこんなんで呆れるし知らんわってなります😩

    • 6月15日
むぎちゃ

お母様にとっては
病院行きな、薬飲みなと言ってくれて
痛かった事を聞いてくれる方の存在が
1番のお薬なんでしょうね😊
病院に溜まる高齢者も
薬が目的じゃない方が多いのも
同じ現象なんでしょう

因みに旦那も具合悪いと言って
解決策を出すとそこまでじゃないと
言い張ります😇なら喋んなと思うのが
本音です笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほどです💦
    本音の気持ち、わかります😅

    • 6月15日
🐻‍❄️

薬も飲まないならグズグズ言わないで!って言います😂
旦那がそのタイプなのでうざくてしょうがないです。
病院行って薬飲んでそれでも痛い辛いとかなら寄り添えるけど、何もしてないのにグズグズ言うな!って思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとそれです、寄り添うにも寄り添えませんよね💦

    • 6月15日