
コメント

Kちゃん
こんばんは!
療育をしている者です。
見通しを立てたり、視覚的にわかりやすく説明することで
理解しやすくなると思います。
園バスに乗るときのお約束として、乗る前に「椅子から離れない、立ち上がらない」や
立ち上がったらどうなるのか、椅子の下に潜ったらどうなるのか、その後の予想を
イラストで提示してみたり、支援はたくさんあります☺️✨
もしくは、最後まで座れたらシール帳にシールを貼ってたまったら何かご褒美など、お子さんと決めるのもアリかと思いますよ😊
Kちゃん
こんばんは!
療育をしている者です。
見通しを立てたり、視覚的にわかりやすく説明することで
理解しやすくなると思います。
園バスに乗るときのお約束として、乗る前に「椅子から離れない、立ち上がらない」や
立ち上がったらどうなるのか、椅子の下に潜ったらどうなるのか、その後の予想を
イラストで提示してみたり、支援はたくさんあります☺️✨
もしくは、最後まで座れたらシール帳にシールを貼ってたまったら何かご褒美など、お子さんと決めるのもアリかと思いますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
息子が自分のお小遣いでウキウキと買ってきたゴムボール。 家で遊んでて鉛筆にぶつけてすぐにパンクしちゃった。 それを見て夫が「ざんねんでした〜そんなのゴミだから早く捨てちゃえよ」って…は? 親、むしろ人間の言う…
まだ子供がいなかった頃に旦那の友達夫婦も子供がまだいなくて、その友達が旦那に、私たちが先に妊娠すると奥さんの精神状態が悪くなるから先にできてなくてよかったと言われたことがありました。その話は旦那から聞いた…
入学以来の参観日でした、 校区外のこども園にいってて、ほとんどしゃべれる保護者はいません。子供は明るい方なのでなんとかなるとおもいますが、似たような方、どうやって知り合いというか、おしゃべりできる保護者が…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぽぽ
おはようございます!
具体的なアドバイスありがとうございます🙇✨
確かに病院や療育の先生からも、息子は視覚からの情報が1番入りやすいと言われているので💦面倒かもしれませんが。。バスの添乗員の先生に絵カードなどで立ち上がっては☓のカードを見せるなどお願いした方がいいでしょうか?
後お聞きしたいのですが。。またその用なカードはどう自分で用意すればいいのでしょうか😭?
市販で売っていますか??
Kちゃん
おはようございます!
ネットでSST(ソーシャルスキルトレーニング)のカードも売られていると思います!
自宅にPCがある場合は、ワードなどで、イラスト作成したり、園の先生にお願いしてもいと思いますよ☺️✨
ぽぽ
ありがとうございます☺️
調べ方が分からず。。助かります🙇自宅にまさかのPCがないので今日これから幼稚園前に療育なので、療育の先生にも相談してお願い出来そうでしたらお願いしてみます✨色々教えて下さりありがとうございました☺️