※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

11wエコーで首の浮腫が気になります。浮腫はこの週数では一般的ですが、厚みを感じました。先生からは指摘はないが、NTを測れる先生は少ないと知りました。首の黒い部分は全てNTでしょうか?二層に見えるが、どこがNTか知りたいです。

11wエコーでの首の浮腫が気になりました💦
この週数だと浮腫はあるものだと思いますが厚みがあるように思いました。先生からは何も指摘されていないのですがNTを測れる先生は少ないと知り…

浮腫を指摘されたことある方や何かわかる方やはり浮腫厚いように思いますか?
首の下部分の黒い部分は全てNTでしょうか?
二層になっているように見えるのですがどこがNTになりすか?参考までに教えていただけたら嬉しいです。

コメント

ママリ

2枚目のエコーはこちらです!

deleted user

NTですね☺️
11〜13wあたりの赤ちゃんはみーんなあるといわれました!2人目24wですが13wのときに測ってもらってありましたよ!あるかないかじゃなくてどのくらいあるかが大事だからなにもいわれてなければ許容範囲なんだとおもいます!お腹の子もわたしが聞いたから教えてくれましたがそうじゃなきゃ指摘するほどじゃないといわれました🙏🏻(けど目に見えてわかったのでみんなにあるんだなあというのに納得です!)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりNTなんですね!
    1枚目と2枚目を比べると1枚目の方が厚く見えるので少し気になりました💦
    はじめてのママリ🔰さんが測ってもらったときはこの私のエコーより厚みはなかったですかね?🤔1人目の時はこの頃の横向きのエコーがなくて見比べることが出来ず…先生は測ってる様子もなかったのですが😣
    先生に指摘されず元気とのことだったのであまり不安になりたくないのですが気になると不安になってしまいますね😳

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    NTってほんとに測るのが難しくて11〜13wの横向きだったら測れるものじゃないみたいです🥺赤ちゃんの向きや角度がぴったり合わないと正確には測れないみたいで日本にいる医師には数名しかその資格をもった先生はいらっしゃらないといわれました🥺💧1人目は忘れちゃったんですが2人目は1.5mmでした!指摘はされてないです!空洞の幅は1枚目と同じくらいでした!ただうちの産院のエコーの画質?がかなりはっきり鮮明なのもあってかママリさんの1枚目のエコーよりもはっきりNTある!ってかんじでした!白黒がわかりやすいというか(笑)

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    私も調べて知りましたがNT測るのって難しいのですね😭
    わかりやすいエコーだったんですね!私も1枚目と2枚目の厚さ違うしこの線もNTなのかわからずいました💦
    結構厚いのかなと思ってましたが同じぐらいの幅で1.5mmと聞いて少しホッとしました!確実なものではないとわかってますが先生に言われてもないのに勝手に1人で不安になるのも嫌だったので参考になりました☺️
    お返事いただいてありがとうございます🥺

    • 6月14日