
コメント

a
その年齢でいや、ダメーって意思が伝えられるのはすごいことだと思いますよ😊
成長してる証です!
貸し借りはその年齢だと難しいので大丈夫ですし、お母さんの声かけもいいと思いますよ、

はじめてのママリ🔰
同じような感じです。
時々手が出ることがあるのも一緒です😭
これも成長のための訓練、言い聞かせるしかないかなと思って頑張ってます😣
昨日のことですが、ちょっとお散歩してみようか、と室内ですが場所を変えたらすぐ気分転換できておもちゃのこと忘れました。この手を次回も使おうと思ってます!
-
あす
ありがとうございます😊
同じような方がいて、安心しました😭
私も、成長だ!と思って、見守り、頑張ろうと思いました☺️- 6月14日

はじめてのママリ🔰
結構前の質問にすみません😭
私の息子が今2歳ちょうどで、あすさんが質問されてた内容と全く同じ感じです...🤦♀️
私も現在、あすさんと全く同じ声掛けをしています😭
その後の息子さん、現在はどんな感じですか😢?
差し支えなければ教えていただきたいです😣
-
あす
遅くなりすいません!!
同じ感じなんですね😭もういい加減にしてーーってなりますよね😫
3ヶ月たちましたが、どうぞーができたり、ちょっと遊んでから、自分からどうぞーと持っていったりと出来てきました🙌
でも、電車が大好きで、それだけは譲れないみたいです😂💦
あとは、10秒数えてかーしーてーとかも出来たりしているので、徐々にですが、わかってきているかなと😄- 9月24日
あす
ありがとうございます😊
そう言って頂けると、本当救われます😭
娘の時とは全然違い、戸惑っています😂
a
その子一人一人性格違いますからね😊💦
いつかできるやうになりますよきっと!