
5ヶ月の男の子の湿疹が気になります。保湿しても改善せず、アレルギーの心配も。アトピーかどうか、対処法を知りたいです。
生後5ヶ月の男の子のママです。
ほっぺの湿疹がよくなったりひどくなったりを繰り返しています。
先月小児科にみせにいったら、赤ちゃんは肌が弱いからそういうもの。完璧を求めてはだめだよと言われてしまいました。
それから1ヶ月保湿をがんばってしているのですがよくなりません。
離乳食を始めたのですが、湿疹あるとアレルギーが出やすいとも聞くので心配です。
5ヶ月でも乳児湿疹は続くのでしょうか。
なかなか治らないのはアトピーという記事もよく見かけるのでどうなのかなぁと。
5ヶ月のとき湿疹あったけどアトピーじゃなかったよ!こうしたら効果あったよ!などあれば教えていただけるとうれしいです!
- ぽめちゃま(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

rs0623.y
先日、娘も同じようにほっぺの湿疹が酷かったので皮膚科に行きました。
原因はよだれや乾燥と言われました!
先生に市販の牛乳石鹸で洗うといいと言われたので、その日から牛乳石鹸使ってます。
意外にも効果があるのがよくなってきましたよ(^^)

ゆかぽんそーす
うちも、乾燥やよだれや涙等で荒れたり治ったりの繰り返しでした。その他オムツかぶれや手足のかぶれなど全身皮膚トラブル続きです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
そこで近所の皮膚科で顔用に処方してもらったのが、軽いステロイドのロコイド軟膏です。お風呂上がりと朝に薄く塗ってあげたら、みるみるキレイになりました!
やはり弱い薬で長引かせるより、ステロイドで早めに治してあげるのが一番のようです。
併用で全身に使える保湿のヘパリンクリームももらいましたが、血行促進効果もあるため赤みがでてしまうので、顔の赤みを出したくない場合は塗らなくてもいいとのことです。
ヘパリンも塗る場合は、ヘパリンを塗ってからロコイドです。
子どもの荒れた肌を見たら完璧に治してあげたいですよね!その気持ちよーくわかります。それに、絶対に方法はあるはずです。
不安を取り除いてくれるお医者さんに出会えますように◡̈⃝︎⋆︎*
-
ぽめちゃま
ありがとうございます!
やっぱりステロイドは効果あるんですね!
ヘパリン塗って赤み出たのは合わなかったのではないのかもしれないですね。
本当に次から次へと悩みが出てきますが、お互いがんばりましょうね!- 11月26日

ゆーママ
その子によって違うと思いますが、うちの子は逆に顔を石鹸で洗わないようにしたら良くなりました!あと、アロベビーローションってものも塗り始めたら良くなりました😋
でもまだ口周りは、離乳食始めてからヨダレや食品で荒れたり、目ヤニとかで目の周りが荒れたり…日によってです💦
まだ皮膚科には行ってないのですが、アレルギー怖いですよね😭
-
ぽめちゃま
ありがとうございます!
私も何もつけないで洗ってみたのですがあまり効果なく…
アロベビーローション調べてみます!
アレルギーないといいですね!- 11月25日
-
ゆーママ
赤ちゃん本舗とネットくらいでしか見たことないです😭
あとは、ママアンドキッズのローションも人気みたいで、友達が湿疹が治ったって言ってましたが、成分がアロベビーの方が自然のものを使っていたので、そちらを選びました!ママアンドキッズもたまひよのローション部門年間ランキング1位とかでしたよ👍💓
うちもステロイドが逆に合わなくて、今はプレペトってワセリンみたいなのを夜寝たあとに付けてあげてます!夜、エアコン付けっ放しなので乾燥が気になって😭朝とお風呂上がりにアロベビーをつけます!- 11月26日

えりらな
私も全く同じような状況です!
アトピーじゃないかと不安になってみたり‥‥
お医者さんが言うには、初めての冬が1番肌あれがしやすいようです(´-ω-`)
だから、今は見た目は変わらないし、もしかしたら酷くなるかもしれないけど、ひたすら保湿し続けると来年の冬は大丈夫になる子が多いって聞きました(・∀・)
不安ですが、今が1番酷くなる時だと思って保湿をし続けるしかなさそうです( ¨̮ )
早く暖かくなってほしいですね!
-
えりらな
ちなみに私は、10種類程度で保湿剤や石鹸を試しましたが、皮膚科の薬が1番オススメです!
- 11月25日
-
ぽめちゃま
ありがとうございます!
そうなんです!アトピーだったらって思ってしまって。
色々試されたんですね!
私は小児科でもらったプロペトを使ってます。
ヒルドイドは合わなかったです。
これから冬でどんどん乾燥するので不安ですが来年のためにもがんばります!- 11月25日

とめ
こんばんは🌃
湿疹、気になるし心配になっちゃいますよね。
私の息子も乳児湿疹酷くて、黄色い汁がでてたりしました(泣)
石鹸も保湿も色々試しました。専門の先生に伺ったら「石鹸、保湿は一切しないこと」で、生後二週間~一才までは、でたり治まったりを繰り返すみたいです。
肌から体の悪いものを出している状態だそうです。
アトピーとの診断は一才以降にならないとできないそうです。一才までの間に、薬やステロイドで悪いものを押さえつけてしまうと、のちのち他のところで病気として出てくるそうです。まずはお薬を使わないことがキーポイントで、この間に赤ちゃん自身の自然治癒力で回復するようにしておくことが大切だそうです。
うちもまだ三ヶ月ですが酷いのは乗り越えて、今は赤いプツプツが出たり、ほっぺたががさがしたりですが、なにもせずに見守っています。
-
ぽめちゃま
ありがとうございます!
アトピーじゃなくても繰り返すものなんですね!
私もステロイド使うのはちょっと抵抗あって…
先生によっても色々な考えありそうですよね💦- 11月25日
ぽめちゃま
私も明日皮膚科に行こうと思ってます!
牛乳石鹸使ってみたのですが合わなかったんです。
rs0623.y
あとはやっぱり、皮膚科の薬に頼るしかないです😭
やっぱ専門なので塗ったらよくなりました!
ぽめちゃま
ありがとうございます!
うつ伏せするようになってからひどくなったのでよだれも原因な気もするんですよね。
皮膚科の先生にみてもらうのが1番安心ですよねー